■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユニセフって信じていいの?
- 1 :慈善太郎:2005/09/17(土) 09:30:18 ID:c6KgZ6P8
- ユニセフからDMが届いた。募金せよとの内容。海外メール専用封筒だけど
事務局は国内。なんかおかしいぞ?内容も怪しいDMと同じ手法に感じる。
お金の流れも不透明な募金活動なんて大丈夫か?人の善意で私腹を肥やしてないか?
- 2 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/17(土) 11:09:58 ID:1Z98fvOv
- 2
- 3 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/17(土) 21:20:26 ID:CfScA42a
- 日本もユニセフにお世話になってたんだよ。
- 4 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/18(日) 12:59:59 ID:XU1btvZO
- 日本は過去の他国の善意に充分お返ししてきた。もういいだろう?充分過ぎる。
- 5 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/19(月) 08:49:13 ID:rpZzAvWX
- うちにも来てた、親父宛てに。俺が見る前に捨てられてたから内容は見てないが、詐欺じゃないのか?臭う
- 6 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/22(木) 22:08:28 ID:ZHPiXBGA
- 善意ってのは自発的が大原則で常識。名簿屋からデータを買ってメールすること自体が異常だ。
その高額なデータ料金は何処から支出してる?みんなの募金からだろ?
昔のユニセフは権威も善意もあったが、今となっては私腹を肥やす詐欺集団。
- 7 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/23(金) 11:18:28 ID:qoaqwppC
- 本当に悲しいと思う。ちなみ初心者です。・・・・(^-^)フフ
- 8 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/23(金) 16:31:27 ID:WD1TfLmK
- >>1たんにユニセフの名を使った詐欺では?ユニセフに電話して聞いてみればよいかと。
- 9 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/23(金) 18:51:22 ID:ERNr5FhV
- ↑普通はそう思うはずなんだが…
- 10 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/23(金) 23:27:46 ID:XpnTJbB2
- 募金のDMは、日本ユニセフ協会っていう財団法人がおくってるはず。国際機関のユニセフそのものではないらしいよ。
- 11 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/24(土) 20:15:17 ID:ZJzRyY/z
- http://www.unicef.or.jp/kyoryoku/newkyo_03.htm
http://www.unicef.or.jp/qa/qa_donaition.htm#anchor4
DM(ダイレクトメール)による募金のご案内は、欧米ではかなり以前から実施されており、
多くの方の一般的な情報入手方法、募金協力方法として定着しています。
日本では、日頃からユニセフの活動に関心があり、協力したいけれど方法がわからない、
というご要望にお応えして、1993年から本格的に実施しております。
お手元に届きましたら、どうぞご一覧の上、ユニセフへの協力をぜひお願いいたします。
Q1: エアメールでユニセフ募金のダイレクトメールが届いたのですが、ユニセフからのものでしょうか?
A1: 日本のみなさまに対してユニセフの活動へのご理解とご支援をいただきたいとの趣旨で、
米国のユニセフ本部からダイレクトメールをお送りするキャンペーンを実施しております。
Q2: これまでにユニセフ募金に協力したことはないのですが、どうして私あてにダイレクトメールが届いたのでしょうか?
A2: ダイレクトメールは、これまでユニセフにご協力いただいていない方々に対してもお送りしています。
宛て名については、電話帳やダイレクトメールを取り扱う会社の各種名簿を基にお送りしています。
Q3: 海外からこのようなダイレクトメールが届くと、個人情報が守られているのかどうか不安になります。
A3: これまでユニセフにご協力いただいた方のお名前やご住所は日本ユニセフ協会で厳重に管理しており、外部に情報がわたることはございません。
ダイレクトメールの実施は、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」に基づいて行っております。
- 12 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/26(月) 10:20:24 ID:nurrEfqC
- ユニセフはまともです。
- 13 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/28(水) 04:48:38 ID:43vhWs09
- こんな不躾なDM送られて寄付しようって気になる人が果たしてどのくらいいるか。
個人情報を気にする人が増えてる時代に名簿屋から買った情報使って
DMなんか送られたら逆にアンチになる人のほうが多いのでは。
一般のイメージが下がっても1%に満たない人数から振込があればそれでいいんだろうけど。
- 14 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/30(金) 03:07:11 ID:7sK8lix8
- >>11
疑問に対する何の回答にもなってない。
- 15 :バリアフリーな名無しさん:2005/09/30(金) 23:15:39 ID:YZMWz8n6
- 個人情報保護法を無視したユニセフはもはや善意の団体ではない。
み ん な ! だ ま さ れ る な よ ! 営 利 目 的 だ ぞ !
- 16 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 01:55:38 ID:riC+Ra6V
- ユニセフには何回か寄付したことがあるが、きっかけはこちらからのアプローチだった。世間に出回っている名簿でダイレクトメールを送っているとは知らなかった。それでもユニセフの存在意義は認めるが少々がっかり。
- 17 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 03:17:45 ID:Cs9WTIlN
- 1000踏むやつは誰だ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117023783/
- 18 :ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!:2005/10/01(土) 04:05:03 ID:/BxVllII
- 何度か寄付したことがあったのでダイレクトメールもしょうがないかと思いながら、
結構頻繁に来るので正直ひいてた・・・
まさか寄付したことない人にまであれを送りつけていたなんて
そのお金をもっと有効に使って欲しいです
- 19 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 10:08:11 ID:QP4kVVzR
-
ユニセフに寄付したことも関係も全く無い、5年前に他界した親父宛に募金の依頼封筒が届いた。
中身はご丁寧に飢餓や貧困で同情を引く内容の手紙が写真入りで沢山入っていた。
驚いたことに親父の住所と名前が印刷された募金振込み用紙やタックシールが10枚も入っており
こんなに手間やコストをかけて募金を依頼することに疑問を通りこして怒りを覚えた。
何年も前に死亡した人間に募金メールを送りつけるなど名簿業者から個人情報を違法購入して
実施している証拠だろう。
「ユニセフ」とうたえば誰でも信用すると思っているようだが、ハッキリ言って「うさんくさい」
恐らく活動当初はマトモな団体だっただろうが、このご時勢だ。人の善意に群がる詐欺集団になったみたい。
みなさん、気をつけて下さい。誠意ある募金なんてオヤジの飲み代に消えているだけですよ。マジで。
- 20 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 11:35:22 ID:BVG+m6pc
- あちこちのスレにコピペしてる奴GJ!
過去に募金してる人や、DMを受け取ったことのない人は
こんなこと知らないだろうからどんどん広めるべき。
- 21 :名無しさん@:2005/10/01(土) 12:43:39 ID:XOuKo9Tw
- 自分は信じる
- 22 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 12:55:45 ID:BfyIpUjt
- だまされたーーー!
ウエーンウエーン
。・゚・(つд∩)・゚・。
チラ・・・
…つ・д∩)
ウエーンウエーン
…(つд∩)
- 23 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 19:02:47 ID:8UTv5vFt
- >>22
うそ泣きかw
なんつーヵユニセフってなんか。。。ねぇ?
- 24 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/01(土) 19:55:23 ID:YV0nVm+7
- あなたにもできるUNICEFへの寄付(現実編)
海外旅行すると航空会社によっては寄付の封筒がまわされる。
帰りに限り、「小銭のみ」寄付。
または、空港のUNICEF募金箱に「小銭のみ」寄付。
余ったお札は次の海外旅行で両替またはご使用ください。
(その国か香港で使用するのが吉)
わざわざ振込みやクレジットカードで寄付することはないぞ。
まあ、「WE SUPPORT UNICEF」のシール欲しい人の寄付行為を否定はしませんが。
- 25 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/02(日) 00:13:19 ID:VO8Fm61W
- ユニセフはガチ
ではない
\(▼д▼)/ フォー
- 26 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/03(月) 17:32:45 ID:JGj9qXm3
- 今日ユニセフハウスに見学に行きました。案内の人に次のような質問をしました。
「トットちゃんのであった子どもたち」に出てくる保育器の足りない国は
改善されたのでしょうか?
案内人「その本読んだ事ありません」俺はびっくりした。あの本は定番かと思っていた。
誰か詳しい人ハイチの保育器の事について教えて下さい。
- 27 : :2005/10/04(火) 20:45:46 ID:W6nJXIaU
- ビルが立派でピンハネ率高い
日本ユニセフ(アグネスチャンの方)は回避でok?
黒柳徹子の方には問題ないか?
- 28 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/06(木) 15:47:28 ID:X3KNcrbC
- 名簿屋使うような団体と比べると
広告出しまくりのセーブザチルドレンがまともな団体に見える
- 29 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/06(木) 22:16:15 ID:zxMfVDhC
- 日本ユニセフ協会の謎
ttp://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
- 30 :Audrey:2005/10/07(金) 15:33:34 ID:5OLsMbfi
- 16さんに同じ。
他にも必要のない所に学校を建てたとか、
現地へ派遣されている人が4LDKの豪華な家に住んでるとか、
とんでもない情報を耳にした。
そんなことを聞いてしまうと、今後の募金を躊躇する。
信じたいのは山々だが、どうしよう・・・
1つ言えるのは、NGOや個人には出来ないことがある。
ユニセフじゃないと手を出せないような大きい問題がある。
もちろん、小さな組織でないと手の行き届かないところもある。
体質改善して!
- 31 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/07(金) 16:43:21 ID:7I+ReNK6
- 俺も日本ユニセフに失望した口。
今後はユネスコに寄付することにするよ。
- 32 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/07(金) 23:44:06 ID:j4lgcJLz
- 我が家は、昔からユニセフに寄付してるよ。
- 33 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/07(金) 23:49:21 ID:j4lgcJLz
- 半年ぐらい前に、朝日のアエラの”現代の肖像”でユニセフ日本法人の人物が載ってたよ。
- 34 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/08(土) 01:46:29 ID:lhiYFs+B
- ttp://www.osakaya.co.jp/imode/
- 35 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/10(月) 22:31:58 ID:etgJQRSU
- >>32
わざわざ日本ユニセフ協会への寄付乙。
>24まあ、日本がユニセフに世話になったのも事実だろうから、これだけすれば十分
- 36 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/11(火) 02:01:30 ID:Ka2OqKnH
- 海外で寄付を強要するイメージの強いユナイテッドウェイは?
日本のユニセフみたくDM送りつけてくるの?
それとも日赤みたいに寄付しないと村八分?
- 37 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/11(火) 19:35:56 ID:Ka2OqKnH
- 日本UNHCR協会
http://www.japanforunhcr.org/
ダイレクトメールによるスーダン難民支援のお願い
2005年9月
この度、皆様に以下の各種封筒で「スーダン難民緊急支援のお願い」をお送りいたしました。
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)は故郷を追われた約2000万人の難民・避難民を援助対象に、世界中で活動しています。
その中でも特に2003年以来続いているスーダンのダルフール地方の人道危機に起因する難民・避難民への援助活動は、国際社会の関心が低く、大幅な資金不足のため援助活動が困難になっています。
この機会にぜひ、スーダン難民にご支援をお願い申し上げます。
上の封筒画像をクリックすると、スーダン難民緊急支援のDMを表示します。
なお、今回のDM(ダイレクトメール)をお送りするにあたり、一般の電話帳などを参照させていただきました。今後、このようなお手紙を希望されない方は、お手数ですが封筒にあります日本個人データ保護協会(0120-XX-XXXX)あるいは当協会(03-XXXX-XXXX)までご連絡ください。
日本UNHCR協会はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の日本における公式寄附窓口です。これを機会に、UNHCRの難民援助活動にご協力ください。
このホームページ上でもご寄附いただけます。ご寄附の方法はこちらhttp://www.japanforunhcr.org/gokifu.html
お問合せ:日本UNHCR協会
電 話:03-XXXX-XXXX
F A X:03-XXXX-XXXX
E メール:info@japanforunhcr.org
http://www.japanforunhcr.org/dm.html
- 38 :カトリーナ:2005/10/12(水) 23:36:57 ID:eM8A2ZJw
- ところで,先日ユニセフのHPを見てたら,カトリーナ台風被害についての募金を受け付ける予定はないとの記事がでてました。
なんだか違和感を感じて質問メールを送ったら,その記事自体が削除されちゃいました。
もちろんパキスタン募金窓口はあってもカトリーナ台風の募金窓口はナシ!
結局イスラム圏の子供には援助するけど,アメリカ帝国主義者のガキにくれてやる金はないってことなのかな?
結局ユニセフってそういう政治団体なんじゃない?
- 39 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/13(木) 09:24:34 ID:RgCGubNx
- >>38
その通り。
ユニセフに限らずパキスタンやスマトラは援助しても
カトリーナは援助しない団体が大半。
(カトリーナを援助した団体もあるにはあるけど。知りたければカトリーナスレへ)
それどころか国内の災害でさえ援助しない団体が圧倒的に多い。
阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ」だった国と同じなんだな。
というかそもそも日本のその手の団体がかの国の人間で構成されてるからな。
イスラム圏の子供を援助するときは「罪のない子供を政治に巻き込むな」と言っておきながら
アメリカだと「ブッシュの国の餓鬼が死んだ。ザマーミロ」という矛盾。
- 40 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/19(水) 18:53:19 ID:xaOVayTU
- >阪神大震災の第一報見出しが「天罰だ」だった国と同じなんだな。
実際はそんな見出しの新聞は出なかった(書いたとこもあったが差し止められた)んでしょ?
- 41 :イー:2005/10/22(土) 13:21:11 ID:B5qYdN4o
- ユニセフ協会には、地域組織といって各都道府県に支部みたいな組織
を持っています。ある地域組織グループと話す機会がありましたが、
彼らの活動内容はお粗末ですね。ユニセフ協会も地域組織の活動内容は
把握していないみたいだし・・・
世界食料計画(WFP)も食料の横流しあるみたいだしね。
きちんと活動している援助団体もあると思います。
寄付をする場合は、見極めが大事ですよ。
- 42 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/22(土) 16:29:29 ID:wimF9c3D
- 国連の一組織がダイレクトメールで個人に募金のお願いの活動なんかするか。
詐欺。
- 43 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/22(土) 21:02:09 ID:o4gUjA+G
- 前に国境なき医師団から来たよ
- 44 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/22(土) 23:56:50 ID:8nNv1t/t
- あくまで漏れの場合だけど、大きすぎる団体に寄付をするのは最大限に警戒してる。
内部でどんな腐敗があるか見えないからね。
本当に必要とされているところなら寄付を惜しまないつもりだけど、そんな集団を探すのが一苦労。
嫌な世の中だけど、徹底的に調べるのは寄付する側の義務だと思ってる。
- 45 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/23(日) 00:09:08 ID:q0jns4fw
- 募金のDMや電話勧誘はあり得ない。
現金書留の募金も通常はあり得ない。
振り込み手数料がかかる募金もあり得ない。
- 46 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/23(日) 00:22:28 ID:qjwRU8Ux
- さて、ここで今後の日本の未来を予測してみよう。
(1) いわゆるニートやフリーターの増加が依然として継続する。
(2) 団塊世代の退職ラッシュ、及び (1) に伴う国内生産力の崩落。
(3) 少数の非力な若者が多数の無能な老人を支えるという、極めて脆弱な国家体制の確立。
(4) 中国の台頭、及び国内の無能な政治家による国際的地位の下落。
(5) ゆとり教育世代の押し上がりによって、尚もニート・フリーターの指数関数的増加。
(6) 所詮、国内でしか通用しない学歴を依然として追わされる改・ゆとり教育世代。
(7) 老人の死滅、及び連続的な台風の上陸による農業の衰退。
(8) トドメの関東大震災・東海大地震の連続コンボ発動。
結論:
日本は四半世紀以内に死亡確実wwwwwwwwwwwww
- 47 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/23(日) 18:23:40 ID:rvtcpKWp
- >>43
それって国境なき医師団を騙った詐欺でなく本物?
サイト見ても>>11や>>37みたいなソースは見つからなかったが。
- 48 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/24(月) 22:56:02 ID:4iTN41+h
- >>47
ちょっと古いけどこういうのがあった
ttp://www.atopic-info.com/archives/20030918_213039.php
ちなみに親父の名前で。どこで名簿拾ったのかも判らないようなトコに
募金すんのは嫌だから捨てちまったので詳しい内容は覚えてないが
それっぽい子供の写真と手続き票みたいのと宛名書いたシールみたいのが入ってた
- 49 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/25(火) 02:37:50 ID:XazMlH8B
- >>11
>宛て名については、電話帳やダイレクトメールを取り扱う会社の各種名簿を基にお送りしています。
電話帳だけなら良かったのに名簿屋使ってるの公言しちゃまずいだろw
あれは違法な手段で集めた情報混じってないとは言い切れないし。(確実に混ざってる)
>Q3: 海外からこのようなダイレクトメールが届くと、個人情報が守られているのかどうか不安になります。
>A3: これまでユニセフにご協力いただいた方のお名前やご住所は日本ユニセフ協会で厳重に管理しており、
>外部に情報がわたることはございません。
言い切っちゃう時点で自分を過信してると確定だから一切信用できないね。
本当に厳重にしてるならすべての可能性に気を配っているはずだし。
「絶対」、「完璧」と公言するやつは絶対w信用しない。
個人情報扱う仕事していて強く実感した。十重二十重のシステマティックなセキュリティを儲けていても穴は絶対にある。
現状その穴を埋めてるモノは人のモラルだけなんだよな・・・脆弱すぎる。
>ダイレクトメールの実施は、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」に基づいて行っております。
前出によりほぼ嘘。
ユニセフ終わったね。
安心して寄付できる団体なんて無いな・・・
(団体になった(人が集まった)時点で腐り始めるんだろうけど)
>>38
http://www.unicef.or.jp/qa/v06.htm
ユニセフの主張からは外れてないけどいい気はしないね。
- 50 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/25(火) 12:03:21 ID:ZhVLSBDP
- アメリカは別にカネが足りないわけじゃないんだからいいじゃん。
それとも,ミシシッピ川の堤防建設費までユニセフが出せとでも?
- 51 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/28(金) 10:03:45 ID:gwyrAk7+
- 感情に訴えて募金を薦めるユニセフは信じられません。
詐欺と言われても反論できまい。
- 52 :バリアフリーな名無しさん:2005/10/30(日) 02:37:11 ID:qjy21fYD
- ユニセフ本体と日本ユニセフ協会は別物って聞いた事がある
ユニセフの日本駐在所?と日本ユニセフ協会の本部が違う所にある
募金するなら日本ユニセフ協会では無くユニセフへ
- 53 :ユニ ◆/P8H7mcQ9M :2005/11/01(火) 23:54:22 ID:Xwdb2tVN
- 俺はユニセフにしか募金しない。
ホワイトバンドとちがってちゃんと会計目録を書いてくれるし
- 54 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/08(火) 15:25:11 ID:js7ROtIq
- 787 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/07/28(木) 14:45:00 ID:OdGcHc7d0
国連で一番人気ある委員は人権委員だそうです。日本が良くここに
たたかれます。人身売買とか、人種差別とか男女差別、売春とか。
この辺で日本たたきをするのが金回り良く扱いやすいそうです。
本当に大変で苦しんでる国がいっぱい在るのにね。
国連職員やユニセフスタッフは人身売買を警告しながら
自分たちで人身売買をしております
13歳の少女を含む女性たちが、卵や牛乳、2、3ドル程度の少額の現金をえさに、
性交を迫られたり売春を強要されたりする性的虐待を受けていたことが明らかになった。
国連には18歳以下の現地女性との性的交渉を禁じる規定があるが、多くの違反が
みられた。レイプを犯したり、わいせつな少女のビデオを撮影したりしたことが明らかに
なったフランス人職員は、本国に召還され、服役している。
http://www.asahi.com/international/update/0108/004.html
卵や牛乳で売春強要 コンゴで国連監視団要員
政情不安の続くコンゴで平和維持活動に当たる国連コンゴ監視団(MONUC)の一部要員が難民
の少女らに卵や牛乳などの食料と引き換えに性交を迫ったり、売春を強要したりする性的虐待事件
を起こしていたことが7日、国連監察室の調査報告書で分かった。
報告書によると、調査対象の虐待は昨年5月から9月にかけて北東部の町ブニアの難民キャンプ
で発生。卵2個や牛乳などの食料、現金1−2ドルと引き換えに14歳の少女に売春をさせていた
ケースもあった。売春は周辺に住む少年らがわずか1ドルの手数料や食料をもらって手引きし、
警備詰め所や廃屋、林の中などで行っていた。
監察室当局者は「少女らは内戦で被害を受けた貧しい村々の出身。飢えをしのぐために監視団に
近づいた」と説明した。
MONUCはウルグアイやモロッコ、ネパールなどの軍部隊約1万800人と60人の文民要員で構成。
昨年11月、約150件に上る性的虐待が発覚し、監察室が調査していた。(共同)(01/08 09:49)
http://www.sankei.co.jp/news/050108/kok027.htm
- 55 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/08(火) 17:14:49 ID:JDjeNYdw
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4572/1087275926/64
- 56 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/09(水) 23:58:55 ID:Snk834ft
- 結局、ボランティアなんて自己満足とエゴの化合物でしかない。
ユニセフのスタッフも食っていく為には運動を継続するしかないのだ。
- 57 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/10(木) 18:04:44 ID:IfnStz0m
- 親父宛てに届いたのでそのままシュレッダー行きにした
- 58 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/15(火) 00:04:37 ID:ssROpzsv
- たとえば3000円で
寒さにふるえる子どもたち
7人に毛布を
送ることができます。
っていういかにも手書きに見える文が印刷された付箋シールが貼ってあった。
手の込んでることw
- 59 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/15(火) 21:02:56 ID:vUDyVhF/
- >>58
たとえば3000円で
寒さにふるえるスタッフたち
7人に熱燗を
送ることができます。
の間違えかと。
- 60 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/18(金) 12:44:00 ID:DPPa08mE
- 水を送るのに使う金より自分達のパーティで飲むワインの
金の方が多いと聞いた事がある。
- 61 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/20(日) 19:51:32 ID:UWiyT9rR
- 日本ユニセフ協会とユニセフは全く別の組織なんだね
直接、ユニセフに募金したい
- 62 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/22(火) 14:02:42 ID:Q7rxbPlT
- スレ違いだが今度は「世界の子どもを救おう」というオレンジバンドやってる
NGOがあるね。ライブドアで広告出してる。ケタクソ悪い商売だ。
国境なき医師団
http://www.msf.or.jp/support/donation.php
ユニセフ
http://www.unicef.or.jp/kinkyu/sudan/2004.htm
上記団体に直接募金すればいいだけ。
注意:日本ユニセフ協会≠ユニセフ
日本ユニセフ協会=国連機関のユニセフの委託なしで勝手に作られた団体。
役人上がりの理事がいて、募金流用し都心一等地に自社ビルを持つ。
160億の募金のうち、こいつらだけで16億を年間食いつぶしている。善人のフリした天下り団体。
ちなみにここの協会大使はシナ人のアグネス・チャン。
ユニセフ=国連機関。1942〜63年まで日本にも莫大な援助をしてくれた。黒柳徹子が親善大使。
ユニセフに寄付するなら黒柳さんの親善大使口座に直接振り込むのが簡単。
- 63 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/22(火) 17:46:45 ID:QD7fPeXv
- >>62
なーそうだろ
日本ユニセフなんて人の善意で私腹を肥やす営利団体だったんだな。
みんな、騙されるなよ!
- 64 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/24(木) 11:44:20 ID:OL+keJyv
- アグネスよりはたまねぎおばさんの方がましか。
- 65 :ポコン労働基準法違反:2005/11/25(金) 15:51:03 ID:t7A1WULX
- ていうか発展途上国って農業とか漁業やってんの?働かしたほうがいいんじゃない?
おれらだって必死こいて働いて食ってるんだから。
タダで食おうなんてずるいやずるいや!
- 66 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/26(土) 10:14:49 ID:iv4V1/El
- >>65
ユニセフって
本当に、発展途上国にて
子供を保護したり
現地で農業とか漁業でも支援をやっているの?
ってした方がよい。
- 67 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/26(土) 19:36:29 ID:Va+9wFlG
- 日本ユニセフ協会FAQより
>当協会には天下りは一人もおりません。理事、評議員の中に官庁出身者がおりますが、
>民間出身で常勤の専務理事を除き、会長以下すべて無給のボランティアとして協力しています。
無給じゃなくて、出身母体から超高額な退職金貰ってるから無給で働けるだけだろうが!氏ね!
- 68 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/27(日) 22:40:03 ID:XE+trHSk
- DMにユニセフ特製の宛名シールが入ってるでしょ
あれに経費かかってるなぁと思うと、年1回くらいは寄付しちゃってます
- 69 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/27(日) 22:59:47 ID:7YNPqwUZ
- >>68
あんな宛名シールなんて物凄い費用がかかってる。
何処から費用が出ているのか?
あんたら、NHKと一緒だよ。初心を忘れて贅沢三昧。美味しくて止められないだろ。
- 70 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/28(月) 01:39:52 ID:4B+DrVSr
- 一人の命を助けるのにいくら寄付したらいいの?
計算できる人教えて下さい。
- 71 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/28(月) 05:43:01 ID:awx90pnj
- >>70
ユニセフ関係者よ。見苦しい自作自演は止めなさい。オマエ達を助けるのに寄付は必要ない。
人の善意を食い物にするな。偽善団体め。
- 72 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/28(月) 08:21:51 ID:mlEtb9ML
- 当方は元NGO関係者です。1000円寄附したとして、実際に対象の子供達に廻るのは数円だと考えます。経費が異常にかかり過ぎの上、物資の横流しや横領なども見てきました。ただ、数円だけでも届いているのも事実です。複雑です。
- 73 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/28(月) 21:07:26 ID:pog+9uY6
- >>72
もっと勇気を出してエセ募金団体「ユニセフ」の膿を搾り出して下さい。
- 74 :バリアフリーな名無しさん:2005/11/30(水) 05:43:27 ID:8SKfB5Lv
- 親にアグネスチャンと黒柳徹子は
同じユニセフであるといわれたんだが
いいソースを教えてくれ
- 75 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/01(木) 15:10:39 ID:jEV5E0EC
- dd
- 76 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:37 ID:9Nn9s7Oy
- ものみの塔と灯台社くらい別物なのだが…と言っても
かえってわからない人のほうが多い罠
- 77 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/02(金) 21:35:51 ID:BsjBjUXW
- 宛名を打ち込んだり印刷したり発送したりするアルバイトは月給16万です。
港区の職安に募集がありました。
一見、「おっ、ユニセフ職員かぁカコイイ」と思われがちな募集でした。
- 78 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/03(土) 04:38:02 ID:Bhlm1/TP
- 黒柳徹子さんと日本ユニセフ協会って、関係ないの?
トットちゃんの活動をTVで見て賛同して、日本ユニセフ協会に
募金するのって間違ってる?
- 79 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/03(土) 09:06:16 ID:j90YFhCH
- 無関係でつ。
関係あるのはアグネスの方でしょ。
- 80 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/05(月) 02:50:46 ID:AV5vEyRY
- http://www.unicef.org/index2.html
と
http://www.unicef.or.jp/
は別物なの?
マークとかおんなじだから肖像権盗用とかなんかでつかまんないの?
って調べてたらこんな説明があった。
ttp://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
wikiで見たら
黒柳徹子(ユニセフ親善大使)
ハローキティ(ユニセフ親善大使)※サンリオのキャラクター
アグネス・チャン(日本ユニセフ協会大使)←!
オードリー・ヘプバーン(ユニセフ親善大使)
ほんとの募金・黒柳さんの口座
http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html
- 81 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 05:45:07 ID:UjJg7R0d
- また歳末は街頭で募金アルバイトだね。儲かって笑いがとまらないだろ?オマエラ。
- 82 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 16:43:15 ID:pEgtfIvq
- ユニセフのクリスマスカードの現地活動資金ってのは本家のユニセフに届くのか?
- 83 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 21:03:17 ID:R3QBr8Nz
- >>82
届かないと思ったほうが
- 84 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 21:05:23 ID:j4VsdXGy
- ニートちゃんねるは、ここです。↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%CB%A1%BC%A5%C8%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB&fr=top&src=top
- 85 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 22:16:02 ID:pEgtfIvq
- >>82
一応カードはアメリカ製で説明にはUNICEFをサポートすると英語で書いてあったがなダメか(ーдー)
- 86 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 22:16:36 ID:NqocSP/f
- >>81
あれってユニセフだったの?
小学生が寒い中頑張ってるなあ、と横目に見つつ素通りしたが
- 87 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:37 ID:29shJ9mR
- >>82
一応、売り上げの50%が活動資金になると、通販カタログには書いてあるが、
決算報告見た事無いな OTL
- 88 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/07(水) 01:36:24 ID:gVtIrz4F
- 昨日ポストに父宛でDMが来てた。
中身見た時、海外の宝くじ詐欺のDMを思い出して、消費者センター?に電話しようかと思ったよ。
振込用紙やクレジットカードでの募金申込書封入って・・・ww
- 89 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/07(水) 21:22:27 ID:cE5gDqqv
- 「日本ユ○セフ協会」は募金の25%を自由に使っていいことになってて
つまり、高輪の施設(土地と建築費25億円)は、みなさまの募金の25%を
いただいてるわけで
- 90 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 00:08:21 ID:KuUJJw+E
- >>89
真実ならとんでもない不祥事。どうだ関係者、弁解出きるのか?
- 91 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 00:13:39 ID:BDH6ZmON
- >>90
不祥事もなにも25%はユニセフから認められてる経費
ただなぁ、あの建物はさすがにどうかと思うが・・・・
そういえば日本ユニセフから変なシール送ってきたよ!
こんなものにかける経費があるなら(ry
- 92 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 18:05:43 ID:RZISL20I
- >>91
だからスレ立てはそれを言っておるのだが。
- 93 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 20:20:26 ID:n2FQR3ao
- 25%横取りはデフォ。公式サイトにも記述があったと思う。
落成式に皇族(雅子様)が来たりしてるから裏でもオイシイつながりがあるのかも。
- 94 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 21:53:22 ID:+O4xnP7z
- 皇族は本人の意思に関係なく公務をこなさなきゃならないからツライやね。
雅子さんがこのスレ読んで、日本ユニセフ協会の事を知ったら・・・
- 95 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/08(木) 23:31:47 ID:mTR8IZ2p
- 人を信じる時点でダメ
- 96 :福井県立大学(*´・д・)☆ ◇h9fQtjhZF2 :2005/12/09(金) 01:06:50 ID:9LTRTQgA
- mkm
- 97 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/09(金) 21:00:29 ID:6Ohd5XiS
- test
- 98 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/09(金) 21:23:52 ID:FrMbTgEq
- 今日うちにも、父親宛てにDMが届いてた。
中身を読んで、さっきゴミ箱に捨てた。
- 99 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/09(金) 22:23:39 ID:zpU9PxIV
- ttp://i.pic.to/59jf7
- 100 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/09(金) 23:08:24 ID:c3ZBQRtO
- うちにもユニセフからDMが届いてたよ。何処で調べたのだろう?
- 101 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 00:32:59 ID:T2mf0Nvv
- 内容的には、いつもの海外宝くじ詐欺と一緒の手法
手が込んでてユニセフが本当かどうか判断出来ないが
名簿屋に流出した住所名と同じ表記の宛先が書いてあるw
- 102 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 04:57:57 ID:pCpRwcCH
-
人の善意で集めた募金・寄付金を使って名簿屋から流出した個人情報を高額で購入
個人情報保護法を無視した偽善団体
景気に左右されない安定企業
経済情勢が悪くなるほど潤う募金活動
やめられまへんな
- 103 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 17:18:24 ID:YgyeE6Fx
- 家にも今日来た。
家の住所は◎◎町○丁目△番地□号だけど、届いた封筒には番地までしか記載されてなかった。
(同じ番地は近所に数軒ある)
電話帳には家の住所は番地までしか載ってないからきっとこれ見て送ったんだろうな。
- 104 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 18:46:44 ID:tjDSDHjk
- 日本ユニセフは知らんが、日本ユネスコはこんな感じの素晴らしい歴史認識です。
http://www.unesco.or.jp/teacher/kyozai_f/nikkan/jp/main.htm
- 105 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 19:12:23 ID:rqUaDXP7
- >>104
すっげえwww
- 106 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 20:17:29 ID:UjE6VaHv
- >>104
所詮、そんな程度の団体だ。きれいごと並べても結局は金目当ての在日ども。
- 107 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/10(土) 23:05:53 ID:jz4ISCGo
- >>106
でも彼らの功績は評価に値するのでは?
何らかの大きい活動を起こすにはそれだけ経費がかかる。その中に彼らの給料も含まれている…。
自分のした募金の何%かが彼らの生活のために用いられて当然だと思う。
そうでなければ、彼らは生活もあらたな活動もできなくなるからだ。
駄文でスマソ
- 108 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/11(日) 04:53:44 ID:dV7dSLz9
- >>107
そう信じているあなたは募金すればよい。あの贅沢なDMを突然送られて
納得する人がいるとは驚きだが。
- 109 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/11(日) 08:08:03 ID:Tt7MSICy
- もいk
- 110 :必死タン:2005/12/12(月) 01:48:14 ID:StvhuTRD
- >>104
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
おいおい、ユネスコが乗っ取られてるよ!!!!!!!!
こっちの方が大問題だろ!!!!!!!!!!!!!!
- 111 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/12(月) 14:42:54 ID:pcqzA8SZ
- 初めてユニセフからDMもらった。旦那宛てだけど。
こっちの住所と氏名が印刷されたシール(ラペル)付だけど、
はっきりいって気持ち悪い。やな感じ。
DMのお金が無駄じゃない?
- 112 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/12(月) 14:44:19 ID:FgkY5uXD
- そういうビジネスモデルなんですよ。
- 113 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/12(月) 15:45:16 ID:hfHpAAwG
- 異常に気味の悪いDMだよね。
ここまで住所氏名印刷されちゃうと、裁断して棄てるのも手間かかるし。
我が家は団地住まいで、部屋番号まで合致してるから
電話帳からって事じゃない。そもそも電話帳に載せてないしね。
何処で調べたんだろ、ほんと気持ち悪い。
- 114 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/12(月) 20:19:23 ID:Yd0Mk8v6
- やはり皆来てたんだな。
うちも今は亡き親父あてに今日来た。去年もこの時期に来たようだ。
電話帳で調べた名簿じゃなさそうだな。それに、住所氏名入りの10枚のシールが実に不愉快で気味悪い。
はっきり言ってマジうざい。DMやめさせるには、やはり電話した方がいいのか?それとも完全無視の方がいいのかな?
- 115 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/12(月) 22:03:16 ID:Tqp40fvU
- >>104
ユネスコって世界遺産とか環境面でアレコレやってる機関じゃないの?
なにこれ?
- 116 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/13(火) 06:09:02 ID:GCrkR4sV
- >>114
DMに同封されてきた封筒に言いたいことを一杯書いて、送ってきたDM類もそのまま折って封入し
返送してやりました。
もちろん重しになるもの一杯詰め込んで通常郵便で処理できないようにして。
たぶん小包み扱いです。
みなさんもこの手の詐欺DMには毅然とした態度で対応しましょう。
- 117 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/13(火) 07:51:32 ID:AxX9d7Ws
- 小包にしてダメージを与えたつもりでも、経費で落とせるので痛くも痒くもない。
というか実際にユニセフにわたるお金が減るだけなので推奨できない。
- 118 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/14(水) 16:24:16 ID:cbYwh/dL
- あの自社ビルが全てを物語ってると思う。
人の善意を着服して自社ビルってどういうことなんだ。
- 119 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/21(水) 03:46:02 ID:fgAkvIiK
- 日本ユニセフ協会
国連ユニセフは、先進国に限っては独立した国内委員会を
設けている。日本ユネスコ協会のそのひとつ。
確かに黒柳さんがわとは「元祖vs本家」みたいな関係で
あまり仲はよくないらしいwが 共に正規組織。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C6%FC%CB%DC%A5%E6%A5%CB%A5%BB%A5%D5%B6%A8%B2%F1+%B9%F1%C6%E2%B0%D1%B0%F7%B2%F1%A1%A1%C0%E8%BF%CA%B9%F1&ei=eucJP-win&fr=top&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D
- 120 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/21(水) 07:39:40 ID:0aAAXGCj
- ついにスタッフ参上!
- 121 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/21(水) 08:51:10 ID:Jenpubuw
- アポロという名簿業者から、名簿を買って募金活動してますけど
私の場合、高校の卒業者名簿を15円で買われて、ダイレクトメールが届きました。
法律の問題いうより、それ以前も問題だと思ったので、それ以降は
一切の募金は止めています。
- 122 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/24(土) 19:42:59 ID:aWlTc77Q
- 皇太子妃が静養ばかりで公務をしないのに何故かユニセフ関係の各式典だけには出席
皇太子妃の母が肩書きなしの主婦なのに理事として名前貸し。裏金報酬をもらう
皇太子妃の妹がユニセフ職員で常識外の育児休暇(給料出る)を3年取得
- 123 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/24(土) 22:38:54 ID:lsmifNCf
- >>117
いいんじゃねえか!郵便局に儲けさせたら。
- 124 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/24(土) 22:41:27 ID:lsmifNCf
- >>122
利用されてんじゃねぇのw
- 125 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/24(土) 22:48:20 ID:lsmifNCf
- 日本の金を海外へばらまいてメシ食ってる奴は売国奴。
募金する香具師もおなじ。
カネ出すなら、まず税金を多く払え!
募金バカは寄付はするが、税金は払いたがらないバカが多い。
国の財政が火の車なのに、順序がちがうだろう。
オマエラ、なに考えてんだアホー!
- 126 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/25(日) 22:43:45 ID:6RrglrlY
- だってねー
無駄使いした尻拭いなんかしたくねーYO
- 127 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/26(月) 21:47:31 ID:Cbcewpod
- ユニセフ(黒柳徹子)=直営店
日本ユニセフ協会=フランチャイズって理解でおk??
- 128 :バリアフリーな名無しさん:2005/12/27(火) 07:48:50 ID:IZuVfTfX
- そんなにいいもんじゃないよ。
- 129 :http://microsoft.seesaa.net/article/11064295.html:2005/12/27(火) 13:38:54 ID:Z1FT80nA
- リクルルートOBが作ったADMって会社が(↓中村考昭に注目)
http://www.admsports.com/html/profile/profile.htm
自社のリストバンド(トゥインクルバンドことバンディア)を宣伝するため
http://www.bandia.jp/
http://www.bandia.jp/works/index.html
安藤美姫のHPを作った。
>安藤美姫公式ホームページ事務局運営責任者:中村考昭
http://www.miki-ando.jp/html/company.html?code=mikiando
ちなみにADMのスポンサーはトヨタ。
http://www.admsports.com/html/partner/partner.htm
- 130 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/02(月) 06:25:12 ID:atIbePMV
- 10年以上前に死んだ年寄り宛に来たよ。
いったい何時の名簿を使ってるんだよ。
- 131 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/06(金) 13:00:00 ID:UdgIbO/y
- >127
まほぼ正しい。
日本ユニセフ協会は戦後、日本が援助を受ける時に窓口になった団体が母体。
- 132 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/12(木) 21:03:19 ID:dTPXFOs6
- 黒柳のユニセフはなんぼかマシかと思っていたが
お正月にうちの近所で黒柳と和田アキ子とパチンコやってるのを見て
完全に信用できなくなったよ
- 133 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/12(木) 23:06:21 ID:qwkyDJIk
- >>132
嫌いになるのは自由だけど、信用できなくなるのは違うと思うよ。
まさか募金でパチンコしてた訳じゃないだろ。
- 134 :児童ポルノ本解禁:2006/01/14(土) 15:25:46 ID:sQUgbBmY
- ユニセフは国立国会図書館の児童ポルノ本等を何故か告発しない!癒着しているんじゃないだろうか!
- 135 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/15(日) 03:38:30 ID:YGqp5u7P
- わいせつ無罪!猥褻無罪!わいせつ利権で犯罪捏造エロ警察がボロ儲け!
警察がエロだと思えば何でも猥褻、恣意的運用し放題、思いのままに猥褻判断、単純所持も逮捕して、被害者無き犯罪でっち上げ、
ビデ倫(日本ビデオ倫理協会)ソフ倫(コンピュータソフトウェア倫理機構)メディ倫(メディア倫理協会)
警察天下り許認可利権団体が自主規制という名の警察統制検閲制度、
審査基準は非公開、献金企業に検閲予告&検閲通過助言で便宜を図り、献金しない会社は懲罰逮捕で圧し潰す!
警察国家が国民に偏った性的道義と芸術性を押し付ける極悪違法警察利権追認チャタレイ判例など今すぐ窓から投げ捨てろ!
芸術性があれば無罪なら人類史上最高の芸術作品カードキャプターさくら以外の創作物は全てわいせつ認定!今すぐ焚書!リアルの女も猥褻認定!女は全員今すぐ死刑!
成人向け創作物に倫理無き輩が倫理を騙ってやりたい放題!法的根拠が無くても流通業界に圧力掛けて法律無いからやりたい放題!
創価学会統一教会宗教PTAキチガイ女自称良心派全体主義者の世論を煽って猥褻規制を正当化、警察族議員平沢勝栄担ぎ出して言論弾圧、
猥褻ファイル共有Winnyを潰し自由な言論妨害し表現の自由を侵害し自由主義を否定して強権警察国家を目指す
極悪違法言論封殺武装圧力結社税金泥棒公金横領裏金暴力団警察メンバーは警察権を都道府県民に返上しろ!
政治家弁護士実業界の大先生プチエンジェルの顧客だけは無罪放免、性風俗産業、アダルトビデオ、18禁エロゲー、エロ本、エロさえあれば利権を作り、
違法検閲でエロ業界の利権を貪る人権蹂躙特別高等警察メンバーと猥褻利権を追認する司法メンバーは首を吊って死ぬべきです!
法治主義の日本国憲法を無視して良識芸術押し付ける人治主義警察国家メンバーは、
悪の枢軸テロリスト支援組織朝鮮人パチンコ利権漬け警察メンバーと共に地上の楽園人治主義警察国家北朝鮮に強制送還!
文句がある極悪違法猥褻警察官と猥褻裁判官は伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!!!1
- 136 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/15(日) 03:41:57 ID:YGqp5u7P
- >>134
虐待の産物である児童ポルノと合法だったヌードは別。
ユニセフとも関係なさそう。
- 137 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/15(日) 14:30:05 ID:6TerlMfg
- ユニセフってブランド名だけで何の疑いもなく信じてたんだけど
危ないのかね
- 138 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/16(月) 04:48:07 ID:6Btnfq8W
- >>134>>136>>137
ユニセフというより「日本ユニセフ協会」のことだな。
児ポ法関係で言うならサヨク系。
ヌードとポルノの区別も付けずに
さらには、「18歳未満に見える」2次元登場人物の表現や
AVポルノまで一緒くたにして(さらに自虐的に外圧をも悪用して)規制を煽っていた
とんでもない団体の一つだ。
わが国の「政治・マスコミ・教育界」にも圧力を掛けていて
男女平等(不公平?)企画も推し進めている。
- 139 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/17(火) 03:23:49 ID:86bVzskF
- メタラーなめんなよ
http://www.geocities.jp/shark666redblood/
- 140 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/17(火) 22:53:54 ID:euCHRn+T
- >>138
よくわからんが、18歳未満に見える二次元キャラ使ったエロゲは
ふつーに規制対象になってもおかしくないのでは…。
- 141 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/17(火) 23:04:19 ID:j3U7AMp3
- そもそも、エロゲ(BL・801も多い)自体、
既に「18禁アダルト指定」「これは犯罪を教唆するものではありません」
だし。
少女モノだと自主的にソフ倫が○○等身規制、乳房ありと
決めてしまっている。
- 142 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/19(木) 11:35:41 ID:SWFbEssN
- >>138
>さらには、「18歳未満に見える」2次元登場人物の表現や
>AVポルノまで一緒くたにして(さらに自虐的に外圧をも悪用して)
整形も多く体格も異なる
欧米人から見ると演出者やキャラが
幼く見えることも知らずにね。
- 143 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/24(火) 21:15:38 ID:9KWd9SI6
- うわあ、日本ユニセフに何度も寄付しちゃったよ・・・
善意を食い物にするってどういう糞どもなんだ・・・
黒柳徹子の方にするか・・・
- 144 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/30(月) 02:13:40 ID:UxDWopCk
- 俺も今後は日本ユニセフじゃなくて 直ユニセフにするよ
黒柳は嫌いなんだけどな
- 145 :バリアフリーな名無しさん:2006/01/30(月) 02:50:17 ID:JgYSKSwb
- 黒柳ももっと国内に目を向けてクレー!
- 146 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/02(木) 20:10:02 ID:98AF0fvo
- >>145
日本は世界一治安が良い国で
まだまだ平和
- 147 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/02(木) 20:11:22 ID:nz2qHVgw
- 日本ユニセフは、キリスト教カルトのスクツと化してるからなー
- 148 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/02(木) 20:11:40 ID:98AF0fvo
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1120185245/l50
- 149 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/19(日) 22:40:44 ID:8r3A6vmh
- どうも新興宗教がNPOを隠れ蓑にして活動しているようですね
フボー御嶽の神木バッサリ NPO法人が無断伐採
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-11288-storytopic-5.html
- 150 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/20(月) 22:47:59 ID:O9kMA/q9
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~caspar/
- 151 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/21(火) 21:07:15 ID:oRlzdVGK
- >>148
わが国の
児ポ法推進も、生類憐みの令、治安維持法、に匹敵する日本法制史上の悪法だな。
- 152 :バリアフリーな名無しさん:2006/02/22(水) 02:48:40 ID:qB/T/PXo
- まるで「禁酒法」みたいだな
- 153 :バリアフリーな名無しさん:2006/03/17(金) 13:08:05 ID:T6IGWTsw
- >>89
パチンコ賭博と同じだな。
低能な部類の人間が引っかかってる。
- 154 :バリアフリーな名無しさん:2006/03/19(日) 17:02:13 ID:vVkBOPJV
- 日本ユニセフ協会に2度ほど寄付した。国連のユニセフと、日本ユニセフ協会が
別物ともよく分かっていなかった頃。
寄付した後、何度かDMが送られてきた。
最近もDMが来て、見てたんだけどマンスリー・サポートの申し込み用紙見ると
月々の引き落としの間に株式会社クオークとかいう三井住友銀行系の
信販会社が間に入ってるみたい。
しかも最近、寄付依頼の電話セールスみたいな電話まで
掛かってきて、なんだかちょっとなあ・・・という気持ちになってきた。
- 155 :バリアフリーな名無しさん:2006/03/19(日) 19:21:35 ID:/slpjKtp
- 日本の金を海外へばらまいてメシ食ってる奴は売国奴。
募金する香具師もおなじ。
カネ出すなら、まず税金を多く払え!
募金バカは寄付はするが、税金は払いたがらないバカが多い。
国の財政が火の車なのに、順序がちがうだろう。
オマエラ、なに考えてんだアホー!
- 156 :バリアフリーな名無しさん:2006/03/20(月) 22:45:59 ID:bP9Fogir
- http://current.log.thebbs.jp/1130120723.html
ホワイトバンドってほんとばかげてんね。
- 157 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/15(土) 12:51:49 ID:cBDZY/v7
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%87%8E%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90++%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95&ei=UTF-8&fr=top_v2&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D
- 158 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/15(土) 18:56:31 ID:HcEmJaH7
- >>154
禿堂。
DMや電話するなら そのぶん恵まれないひとたち
に使えって思う。
怪しい団体だよ
- 159 :あやしい募金:2006/04/26(水) 06:30:28 ID:AywmtRps
- 聞いた話:「ユニセフは募金等で集めたお金から運営費を捻出している。
ユニセフには公務員の天下りがいて、分配先を取り仕切っている」
て話は本当なんですか? 教えて!
- 160 :あやしい募金:2006/04/26(水) 06:37:24 ID:z3+6/qA6
- 聞いた話(2):「大阪などで怪しい街頭募金がはやったとき。主催者は、
(募金の一部を運営費に使っているが、大部分を赤十字に寄付している)
と言った。警察もこれでは逮捕ができない詐欺罪の立件は難しいと」
て話は本当なの? 教えて
- 161 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/26(水) 15:01:41 ID:1j2v8cN8
- >信じていいの?
↓
(・A・)イクナイ!
電話帳で調べたとかいって、いきなり寄付要求の分厚いDM送って
来るの怖い。
- 162 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/28(金) 08:03:47 ID:zXZNp3Va
- コマーシャルなんかも個人をターゲットしているわけではない
企業スポンサーの方が安定して多額の寄付が取れる
だから、コマシーシャルをして企業の日本ユニセフ協会への加盟を増やさせる
企業はユニセフに寄付や会員になることで、社会貢献をアピール
この話は正しいのでしょうか、教えて
- 163 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/29(土) 04:36:25 ID:MwI1dQYt
- 日本ユニセフ協会のどこが問題なんだ!怒
慈善団体だと思うからおかしい。
営利団体!
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
- 164 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/29(土) 12:59:24 ID:3IaiLsdC
- 本当に子供のためを思って活動しているわけじゃないのが問題
- 165 :バリアフリーな名無しさん:2006/04/29(土) 23:17:46 ID:n+rWrm0y
- 今月はバイト代結構稼いだし、ユニセフに寄付したいなぁと思っていたところにこのスレを発見して愕然。
募金するなら、日本ユニセフではなくユニセフ本家や黒柳徹子の口座に直接って事でおK?
- 166 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/02(火) 01:42:47 ID:L+qYYIlq
- >>165
なにも海外のために募金しなくても
国内向けのちゃんとしたところに募金しなよ。
どうしてもユニセフに募金したいっつーんだったら黒柳(本物)だろうがね
- 167 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/02(火) 05:43:38 ID:vVUu4Ep6
- 将来子供達のためになにかしたいと思ってるけど、こういう現実を知るとやりきれなくなるな
- 168 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/02(火) 19:19:10 ID:rCA13fjy
- 名前: 鳥山仁 投稿日: 2004/03/31(水) 14:02
29日に開催されたユニセフのイベントには出席しましたが、
今まで顔を出したイベントの中では出席者の顔ぶれは最悪で、
途中で何度も席を立ちたくなりました。
あの宮本潤子ちゃんが普通というか、むしろ控えめに見えたぐらいですから、
その酷さがわかっていただけるものと思います。
「ああいう人間が子どもの人権を考えてるなら、子どもの将来は真っ暗だ」
という感想以外何も思い浮かびません。
思い込みだけが強い頭のイカレタ人間の集まりに、
一体何ができるかは甚だ疑問で、子どもさんがいらっしゃる方は要注意です。
知らない間に、勝手に変なことが決まっている可能性があります。
- 169 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/02(火) 19:23:33 ID:rCA13fjy
- 鳥山仁 投稿日: 2004/03/19(金) 01:46
グリーントライアングル賛同者さん>
お疲れさまです。こちらも、
17日に国会議員会館で開催された
イベントの様子をメンバーから聞いてきましたが、
やっぱり規制推進派は相当の電波で、
未だに児ポ法規制強化で法益のないもの(漫画キャラ含む)
を取り締まれないかどうか、野田議員にお伺いを立てていたようです。
特にエクパット東京の宮本潤子タンはスイッチが
入ってしまったらしく、
憑依モードでべらべら喋っていて
「恐いから誰か何とかして」という有様だったとのこと。
宗教家としては優れた素質なのでしょうが、
現代日本では「キ」で始まる4文字単語に
カテゴライズされるのはほぼ確定で、
「そういうことは、教会とか修道院とか、
開放病棟とか閉鎖病棟とか、とにかく一般社会から隔絶した
場所でやってくれ」と神さまに祈りたい気持ちでいっぱいです。
- 170 :165:2006/05/02(火) 19:37:40 ID:lY5bOL8M
- >>166
ありがとう!さっそく黒柳さんの口座に振り込みました。
- 171 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/02(火) 20:21:43 ID:ETVwpBbX
- http://brog.keiten.net/?eid=330970#sequel
- 172 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/07(日) 01:02:56 ID:X8QE08CU
- 以前、海外で起きた災害に対する緊急援助の呼びかけ(テレビか新聞)をみて、
小額だけど郵便局から振込用紙で、募金したことがあった。
しばらくして、>>1さんと同じような封筒が届いた。
振込用紙にきっちり、住所、氏名、電話番号を書いたせいだろうと思った。
また少しして、同じタイプの封筒が届いた。
なんと、世帯主である父親宛てだった。
名前晒して募金した自分以外に、わざわざ別個に届いたのよこれが。
そりゃぁ、電話番号を調べれば、住所も名前も分かるんだろう。けど、同じ住所に送るんだから、
『募金者本人+ご家族様』な感じで出してくれれば、費用も掛からないわけで。
届いたのは、>>19さんも言っているように、外見はエアメールの姿をしていて、
中には、お金のたっぷりとかかった印刷物の数々。振込用紙も入ってた。
それから郵便番号、住所、名前が印刷された金の縁取りのシールのおまけ付き。
すっごい悪い事したな〜って思ったのをおぼえてる。少ないのに振り込みなんかするからだ、とかさ。
でもほんとに、正直ガカーリしたよ。なんだこの豪華さは。ってね。ショックだったな...
書き込み不慣れで長くなった。ごめん。
- 173 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/10(水) 17:50:09 ID:JQzSs2Cz
- ↑ そうです。これがユニセフの全てです。純粋な活動とはとても思えない。
単なる資金集めに必死。
- 174 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/13(土) 08:09:08 ID:btQrbG21
- そしてそのダイレクトメールを発送するアルバイトの時給がものすごく安い件
時々職安で募集が出てるが「ユニセフ」の名前で堅実な職場をイメージさせて
おびきよせて安く使ってるんだと思う。
- 175 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:13 ID:Y9wQj5ih
- まあ寄付した金額の75%でも(国連の)ユニセフの活動に使われるの
だったらしないよりはマシかもしれない(まったく無駄・無意味というわけではない)が、
できるだけ100%近く有効に(本来の寄付者が期待するようなことに)
使われて欲しいとは思う。
- 176 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/25(木) 23:26:27 ID:MvP6bBoB
- かんしんあり
- 177 :175:2006/05/26(金) 01:50:37 ID:QAw9YivO
- まあようするに
・日本ユニセフ協会はユニセフ(国際連合児童基金)とは
直接関係のない組織であること
・日本ユニセフ協会は単に寄付金を取りまとめて
ユニセフ(国際連合児童基金)に送るだけの組織であること
・集めたお金の約80〜90%ほど(*1)がユニセフ(国際連合児童基金)に
送られ、10〜20%ほどが必要経費として使用されること。
これらを日本ユニセフ協会は寄付する人たちに予めはっきり通知
(HPやDMにはっきりと大きな字で見落としようのない場所に書くとか)
した上で寄付を募るようにすればいいのだと思う。
寄付者はこれらのことを承知した上でそれでもしたければ寄付をするなり、
黒柳徹子のほうにするなり、なにもしないなりを自分で判断して決めれば
なんの問題もない。
現状では上記のことを知らずに日本ユニセフ協会はユニセフ(国際連合児童基金)
の下部組織かなんかだと思い、寄付したお金は100%ユニセフ(国際連合児童基金)
に行くものだと思って寄付している人も結構いるんじゃないか、と思う。
(*1)
http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
の記述から。>175の75%という数字は上限の25%まで
必要経費として使用した場合の数字でした。日本ユニセフ協会が
実際に必要経費として使用している額はそれよりは少ないようです。
- 178 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/27(土) 12:33:18 ID:aZDD97ov
- 視察と称した、役員の海外旅行とか結構あるんだよな <br> 正直ユニセフを名乗って欲しくない
- 179 :バリアフリーな名無しさん:2006/05/27(土) 15:50:44 ID:0o+Kxeq7
- 日本ユニセフは、キリスト教カルトのスクツと化してるからなー
- 180 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/04(日) 18:37:15 ID:nqY6PxBp
- 名前: 鳥山仁 投稿日: 2005/11/27(日) 03:01:16
そういえば、この板でも話題になっていたホワイトバンドですが
改めてネットで確認したら、アゼンボーゼンの結果になっていたんですね。
全然知りませんでした。まず凄いのは寄付先が
「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」という場所で
一体貧困とどんな関係があるのか分かりません。
しかも残りの3億8300万円は使途不明です。
このバンドを買っちゃった人達は「ほっとけない」って
事はないんでしょうか?
まあ、この板で前にも書きましたが、
アフリカの貧困はリカードの罠によって生じているものですから、
救済キャンペーンなど何度やろうが問題は解決されません。
詐欺師・山師の類が現地政府と組んでやりたい放題
やってるぐらいに考えても、あながち間違いではないのでは?
- 181 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/04(日) 18:39:06 ID:nqY6PxBp
- 世界基金に2900万円=「ホワイトバンド」
400万本−売り上げは9億円超(時事通信)
白い腕輪「ホワイトバンド」を目印に、
世界の貧困をなくす活動を進める
「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンの実行委員会などが8日
東京都内で記者会見し、
ホワイトバンドの売り上げから25万ドル(約2900万円)を
「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」に拠出すると発表した。
ホワイトバンドをめぐっては、売上金が貧困国への直接支援ではなく、
政策提言や啓発活動に使われることを知らなかった
購入者から疑問の声が出ていた。
キャンペーンは5月にスタート。ホワイトバンドを付けた
サッカーの中田英寿選手らが無言で指をパチンと鳴らし、
「3秒に1人、子どもが貧困で死んでいる」と訴える映像が話題になった。
1本300円で販売されたバンドは若者を中心に人気を集め、
これまでに400万本を出荷した。
キャンペーン事務局によると、9月末の売上金は約9億6600万円。
製作費や流通経費を引いた約3億8300万円が
「貧困を生み出す構造を変えるため、各国の政策を変えさせる活動」
に充てられるという。
[時事通信社:2005年11月08日 19時10分]
- 182 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/14(水) 14:51:25 ID:XB7BGOVK
- スマトラの災害の時に日本ユニセフに一度だけ
ネット経由で1万円を募金(カード決済)したんだけど、
なぜか募金は一時預かりみたいな扱いになっちゃったんだよね。
「必要に応じて活用させていただきます」みたいな感じで。
そんで数ヶ月後の忘れた頃になって、やっと決済されたんだけど、
こっちとしてはすぐにでも何かの役に立てばと思って募金してたから、
ちょっと違和感を感じた。
それからも、募金を呼びかけるDMが未だにウチに送られてくるけど、
俺の募金額に対して、やけにコストが掛かりすぎてる気がしてならない。
- 183 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/16(金) 06:48:46 ID:vssiSi0y
- ユニセフの郵便で手を切った職員の数→
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1134269950/
- 184 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/17(土) 02:54:00 ID:z4AZbetO
- >183
そのスレの59のA1、日本ユニセフ協会は日本にある組織なのに
なんで国際郵便にする必要があるんだろう?
- 185 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/17(土) 03:08:45 ID:d32kIvEB
- >>182 おい!俺ん家にもDM届いたぞ
....ったく、なんだよ!
しかもTELまでしてきやがったよ...
マジで信用できねえよな。
- 186 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/17(土) 15:40:07 ID:0MtQxcxb
- 女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件の主犯Mが、刑期を満了せずに
この8月には仮出所されます。
皆さんも仮出獄反対の声を法務省へ伝えましょう。
TEL:O3−358O−4111
「女子高生コンクリ−ト詰め殺人事件」
帰宅中の女子高生が「宮O裕O」と「ミナO伸O」に誘拐されミナOの自宅に
40日間監禁され、リンチ強姦され殺されました。女子高生は、監禁中に
陰毛を剃られ全裸で踊らされましたが、宮OやミナOは踊り方が悪いとき、
彼女の手足に揮発性油を塗りライターで火を着けました。
また、「神O(旧姓はO倉)」らと性器や肛門に異物を押し込んだりしました。
私はこの話を http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm で知りました。
2ちゃんねる には、検察官の冒頭陳述(実名)があります。
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
- 187 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/19(月) 20:59:56 ID:TdYhZWyC
- 俺いつも日本ユニセフ協会だけど・・・?
トットちゃんの方はアフリカだけじゃなかったらそっちにするけど・・・?
寄付したい場所を選べないようだけど・・・?
- 188 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/19(月) 21:51:08 ID:uSGsRIe+
- age
- 189 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/22(木) 15:45:22 ID:HKGlUvwS
- うちにもDM来た。文章が気色悪い。
一言で言えば「善意の強要」
こんなもん名簿業者から名簿買って勝手に送りつけてくるなんてむちゃくちゃ気分悪いし、
しかもここのソース付きの書き込み見ると
「集めた募金額の25%までは経費として自由に使える」って、営利団体みたいなモンじゃん。
よって日本ユニセフ協会がやってるのは
「営利目的での善意の強要」
ナメンナ。
- 190 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/22(木) 17:29:04 ID:nHQYpEAU
- 「集めた募金額は一切経費として自由に使っていない」でも、
オマエらは寄付なんてシナイだろうが
「単にチンピラみたいにイチャモンつけてるだけ」
ナメンナ。
- 191 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/24(土) 01:06:05 ID:I+CA73ek
- ユニセフで中国の極貧地帯にボランティア行ったことある友達が言ってたけど 玉ねぎ頭の婆さんは
自分の懐に金を入れたりするから評判が悪いらしい アグネス・チャンの方が本当に無償のボランティア
をしてるんだって
- 192 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/24(土) 12:21:13 ID:luc/qrDW
- >>191
問 題 発 言!!!
- 193 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/25(日) 16:46:43 ID:ZXnZf2/g
- お金で寄付を募るのは不透明な流用の原因になるから、物資を寄付するシステムも作れよ
俺は募金はしない主義
金で送ると何に使われるかわからんし。物資しか送らない
- 194 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/25(日) 17:55:56 ID:t8yeCtwY
- 六、七年前に募金したら今ももときどきDMが送られて来る。
ユニセフはしつこい。名前が印刷されたシールなんていらない。
通信費、人件費なども馬鹿にはならないだろう。
ユニセフってコスト意識はあるの?
ユニセフさんもうDM送らないで下さい。ゴミが増えるばかりですから。
- 195 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/25(日) 18:10:38 ID:ZXnZf2/g
- 募金募りたいならメールアドレス記入欄儲けてメールで送ればいいのにね
みんなの募金の大半がDM代金になってる予感
- 196 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/25(日) 18:15:54 ID:ZXnZf2/g
- あとユニセフの立派なビルの家賃はどうなってるのかな
もっと賃料の安い廃校になった校舎に引っ越すとか、職員の大半をボランティアにするとか余分なコストは減らさないと
野党もユニセフの体質にもメスを入れて欲しいな
- 197 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/25(日) 21:09:05 ID:AOu6te+A
- 日本ユニセフ協会も玉ねぎ頭のオバサンも信用できんならどっちにすりゃいいねん?('A`)
俺関東人なのになんで関西弁やねん?
- 198 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/26(月) 22:18:19 ID:jsYa2sls
- うちにもシール来たー!
ホンっとに詐欺で摘発できないのかねぇ?
- 199 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/26(月) 23:32:44 ID:5LeRae/k
- 偽善者
- 200 :バリアフリーな名無しさん:2006/06/29(木) 18:40:37 ID:XS3gfaT0
- >>177
wikipediaでも「直接関係の無い」という部分は削除訂正されてますよ。
国連児童基金(UNICEF)は、世界各国に国内委員会を有し、UNICEFのプログラムに関する認識を高めるとともに、
その目的を実現する助けとなる資金を調達しています。(NY国連広報部)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.unicef.or.jp/cooperate/company/coop_faq.html#c1
http://www.unicef.or.jp/qa/qa_un_and_jcu.html
Q1.
日本ユニセフ協会とユニセフ東京事務所の違いは何ですか?
A1.
ユニセフは、先進国37ヶ国にユニセフ国内委員会を設けています。
日本ユニセフ協会は、日本におけるユニセフ国内委員会として日本の法律に基づいて設立された
公益法人(財団法人)です。国連の機関であるユニセフと協力協定を結び、日本国内において
唯一のユニセフ代理者として世界の子どもたちのために開発のための教育、広報活動、アドボカシー、
ユニセフカードやプロダクツの頒布、そして募金活動を行っています。
ユニセフ東京事務所は、主に日本政府への働きかけを行っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国連児童基金(UNICEF)は、世界各国に国内委員会を有し、UNICEFのプログラムに関する認識を高めるとともに、
その目的を実現する助けとなる資金を調達しています。(NY国連広報部)
http://www.unic.or.jp/know/image07.htm
- 201 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/02(日) 18:50:52 ID:lICbbkZ/
- スレ違いを百も承知で書くが>>186酷いね。
なんで刑が軽いんだろう。
募金とかは自分たちの判断でやめることができるけど
酷い事件に軽い判決が出ても自分には何もできない。
- 202 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/06(木) 02:36:07 ID:t8f0qkPc
- 何年か前から、ユニセフから寄付を募るダイレクトメールが
届くようになって、宛名を書いたシールにも違和感はあった
けれど、つい3千円とか5千円とかを振り込んでいた。
先日も送られて来たから振り込んだら、お礼の封書が届いて、
書状はお礼だけど、クレジットカードで定期的に寄付金が
引き落とされる書式と、新しい郵便振替の用紙が入っていた。
寄付したばかりなのに、お礼を述べるのにかこつけた寄付の催促。
何か、寄付するのが嫌になった。なんか変な団体だなと思った。
- 203 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/06(木) 10:26:25 ID:3Iw+Ygw5
- 私の所にも着た。
怪しいから絶対振り込むなという決まりになった。
当たり前ですけど、なぜ個人のところに来るのだろうか。
- 204 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/08(土) 22:06:46 ID:pnHDFsTM
- 日本ユニセフ協会がダイレクトメールを送付する際に利用している個人情報は、「個人情報の保護に関する法律」(平成十五年五月三十日法律第五十七号)第15条に定める利用目的以外の目的で不正取得された個人情報です。
DMを受け取る人々は誰も日本ユニセフ協会のために個人情報を提供した人はいないと思うんだけど。
こういう脱法行為をする団体に法人格を与えてはいけないと思うけど。
- 205 : :2006/07/08(土) 22:22:31 ID:PuLqOAIa
- テラワロスwwww
http://x14.peps.jp/dfw11/
- 206 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/09(日) 08:25:56 ID:KQefZm4J
- >>62
の「ユニセフ」のURLって、「日本ユニセフ協会」じゃないか。
- 207 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/09(日) 09:07:06 ID:I1i/2LW0
- ユニセフからDMきた。募金とかほざいているけど、そんな金があったら日本で消費しますってのw
- 208 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/09(日) 14:26:19 ID:r81vgoI2
- >>206
>>62は以前からよくコピペされてる物だけど、間違い
だらけだよ。 >>200の説明が正しい。
- 209 :貧乏人:2006/07/12(水) 23:57:41 ID:/HKj+sFz
- はじめまして、ユニセフ1回募金したら大変、
何度も何度もオネダリ郵便来たよ。
ユニセフ職員は外務省で高給取り。
ユニセフ事務所は都内の超一等地。
なぜ貧乏人からお金吸い上げる。
私、月収15万円の貧乏人なり。
高給取りの点数稼ぎの募金しないよボケ!
- 210 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/15(土) 01:19:19 ID:RZCJrkz7
- 筑波大学からある分野の顧問に就任したDMは、
女子学生にセクハラをはたらいていたらしい。
このようなひとを顧問に迎えるぐらいだし、
その正体は、、、、
- 211 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/15(土) 11:04:58 ID:P8aknqu7
- 駅弁はそんなもんw
- 212 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/18(火) 09:05:28 ID:J3Y4D8+m
- ユニセフとユニセフ協会(国内の財団法人、ユニセフの活動の啓発が目的)は
別物だわな。
- 213 :貧乏人:2006/07/18(火) 22:44:56 ID:6P1XvHsw
- 悪徳金持ち、大都会で人生享楽している人達
(セレブ、セレブの男、ヒルズ族)から集めろよ!
- 214 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/19(水) 17:15:54 ID:0ROCBYxG
- 毎月1万くらいユニセフに寄付してたけど、このスレ読んでて心配になってきたよw
- 215 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/19(水) 22:39:19 ID:y/HN30gB
- クリック募金について…クリック募金事務局があやしいんだが以下メール内容
いつも募金のクリックと貴サイトを宣伝させてもらっている個人ホームページの管理人の者です。
いつものように募金させていただこうと、広告にクリックしたところ、ポケットアフィリエイトのサイトに繋がりましたが(広告期限切れに起こる)、貴サイトはアフィリエイト広告からクリック報酬を受けているのですか?
調べたところポケットアフィリエイトでのクリック単価は4〜10円とのことです。
差額3〜9円は募金には当てられていないのですか?差額の用途は何に当てられているのでしょうか?突然の質問誠に申し訳有りませんが、お答え頂けませんでしょうか。失礼いたします。
スレ違いだったら悪い なんて返ってくるのか
- 216 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/31(月) 11:03:16 ID:URyEGQw7
- ユニセフがまた勝手にDMを送りつけてきた。
「たとえば3000円の寄付で…」
というような付箋に印刷したものが中に入っていた
印刷コストが高いものばかり作成している団体の気が知れない。
こんな無駄なDMに寄付された金を使うなんて思ってないだろう?
もう二度と送ってこないで欲しいんだが・・・
- 217 :バリアフリーな名無しさん:2006/07/31(月) 11:53:37 ID:za/4753P
- >>216
郵便なら【開封せず】、↓のような短冊を作って封筒の余白に貼り付け、郵便ポストに投函
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ 受 取 拒 否(←赤で大きく) ■
■ ■
■ 山田 太郎 [ 印 ] ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
相手にムダな郵送コストがかかるので二度と来ない。
日本ユニセフに限らず、郵便DMならすべて有効だよ〜ん。
ちなみに「ユニセフ」≠「日本ユニセフ」
詳細はググってくおくんなまし。
- 218 :217:2006/07/31(月) 12:03:45 ID:za/4753P
- >>217
> ちなみに「ユニセフ」≠「日本ユニセフ」
> 詳細はググってくおくんなまし。
スレの上の方に説明あったorz
>>117
- 219 :217:2006/07/31(月) 12:06:53 ID:za/4753P
- スレの上の方に説明あったorz
>>117
↑
>>177 だった(あいたたた)
- 220 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/01(火) 21:20:52 ID:wwmTBTRB
-
団体を運営していくために経費がかかるのは仕方ないよね。
募金などは、みんなができる範囲で少しずつすればいい。
してやってる的な気持ちがあると、職員が吸い上げてるのでは?とか
思えてくるのかな・・・・。ホワイトバンドしかり、直接支援では
なくても長期的に見てその政治的活動なんかが利益をうめばいいんじゃない?
- 221 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/02(水) 01:39:25 ID:nqHgXlZ8
- ていうか、日本ユニセフいらないんじゃね?
- 222 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/02(水) 06:06:34 ID:ORYJchi7
- だよねぇ。
ユニセフとイコールのユニセフ日本支部みたいのにすればいいのにね。
それでも100%は寄付されないんだろうか?
- 223 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/02(水) 19:43:21 ID:5nA6QhPO
- アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
- 224 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/03(木) 20:22:28 ID:NsfMEQAi
- だから177は間違い。 検索かけても個人の日記ばかり。
200 :バリアフリーな名無しさん :2006/06/29(木) 18:40:37 ID:XS3gfaT0
>>177
wikipediaでも「直接関係の無い」という部分は削除訂正されてますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.unicef.or.jp/cooperate/company/coop_faq.html#c1
http://www.unicef.or.jp/qa/qa_un_and_jcu.html
Q1.
日本ユニセフ協会とユニセフ東京事務所の違いは何ですか?
A1.
ユニセフは、先進国37ヶ国にユニセフ国内委員会を設けています。
日本ユニセフ協会は、日本におけるユニセフ国内委員会として日本の法律に基づいて設立された
公益法人(財団法人)です。国連の機関であるユニセフと協力協定を結び、日本国内において
唯一のユニセフ代理者として世界の子どもたちのために開発のための教育、広報活動、アドボカシー、
ユニセフカードやプロダクツの頒布、そして募金活動を行っています。
ユニセフ東京事務所は、主に日本政府への働きかけを行っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国連児童基金(UNICEF)は、世界各国に国内委員会を有し、UNICEFのプログラムに関する認識を高めるとともに、
その目的を実現する助けとなる資金を調達しています。(NY国連広報部)
http://www.unic.or.jp/know/image07.htm
- 225 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/19(土) 03:54:07 ID:S4ubEfq3
- ヒマだったんで、調べてみた。
■募金した1万円の使い道■
(1) 8783円 (約88%) ユニセフ本部へ
(2) *956円 (約10%) 国内での啓発、募金活動などへ
(3) **26円 (約*3%) 日本ユニセフの管理費へ
一番問題になっていると思われる、
募金活動事業費は、
599円(約6%) ※ (2)の一部
らしい。
つまり、1万寄付したら、そのうちの600円くらいが募金活動に使われる。
DM発送に使われる費用はさらにその内の何割かだろう。
300円くらいだろうか?これを多すぎるとみるか否か・・・
あと、このスレには、(2)と(3)を混同している人が多い気がする。
日本ユニセフ協会、2005年度収支報告:
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan01-2005.html
- 226 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/19(土) 03:55:00 ID:S4ubEfq3
- age忘れた
- 227 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/19(土) 04:03:25 ID:S4ubEfq3
- (3) *259円 (約*3%) 日本ユニセフの管理費へ
この部分を、 「**26円 → *256円」 に訂正。
これで足すと1万になる。
すまん。
- 228 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/19(土) 08:55:51 ID:0nywvRjo
- 世界中の金持ち、有名人が寄ってたかって莫大な寄付をしたと報道されているのに、
状況はちっとも変わってないじゃん。
それでも人口増えてゆく。
- 229 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/19(土) 21:50:13 ID:P7AgX8PZ
- オレならビル&メリンダ ゲイツ財団に寄付する。
- 230 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/19(土) 23:35:50 ID:XWBNIfY8
- どうも国連関係者というのは貧困地域で少女買春するのが趣味の方が多いようで、ユニセフが幾ら表面を取り繕っても、次から次へとみっともない現実が噴出してきますな。しかし、これもいわゆる戦時性暴力なんでしょうか? コンゴ従軍慰安婦?
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060818/20060818a3410.html
PKOで組織的少女買春か コンゴ、国連が内部調査
2006年 8月18日 (金) 16:34
- 231 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/20(日) 03:15:16 ID:CCzKsQbe
- 簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
(その時点で 500 ポイントが貰えます。)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
そこから交換をしましょう。
その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
さらに別途として 1000 ポイント貰えます。
これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
- 232 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/20(日) 04:00:15 ID:SaDKvE/l
- >>231市ね
- 233 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/20(日) 04:58:37 ID:RiodapZi
- >>231
ネットのネズミ講なんだろ?これ。
- 234 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/22(火) 12:56:33 ID:g2wt8TE9
- ^^
- 235 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/23(水) 14:52:59 ID:2608zrrg
- 「裏金で寄付されても…」ユニセフが岐阜県に返還へ
岐阜県庁の裏金問題で、
職員個人や各課で保管していた裏金の一部が、
国連児童基金(ユニセフ)をはじめ、複数の慈善団体などへの寄付金に
充てられていたことが22日、わかった。
総額は約1940万円で、一部は裏金問題が発覚した今年7月まで行われていた。
手元で保管しづらくなった裏金処理のために続けていたらしい。
ユニセフは「公金でつくった裏金の寄付は非常識。
事実が確認されれば、全額を返還する意向を県に伝えた」としている。
寄付は1999年に始まり、岐阜県などが出資する財団法人
「愛のともしび基金」など福祉財団にも送られていた。ユ
ニセフへは、現金書留や現金を入れた封筒が偽名で送られていたほか、
裏金を管理していた人物が個人名で2003年から06年にかけ、
毎月3000円を自動振り込みしていたケースもあった。
日本ユニセフ協会によると、裏金による寄付は60万〜70万円に上るという。
(読売新聞) - 8月23日3時30分更新
- 236 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/26(土) 20:51:58 ID:TDmIefqL
- http://wind.ap.teacup.com/anjuna/57.html
本当に愛は地球を救う目的なの?
- 237 :バリアフリーな名無しさん:2006/08/26(土) 21:01:58 ID:TDmIefqL
- http://whiteband.sakura.ne.jp/2ch-log/1126271081.html
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=89954&pg=20060531
- 238 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/08/27(日) 04:08:39 ID:pNwiM6ku
- >>230
国連職員っていってもPKOの兵隊だろ?
そんな連中と国際職員を一緒にすること自体何も知らない証拠だね。
だいたいPKOなんて大量に送ってくるの途上国ばっかだし。
ちなみにMONUCには1万5千人のPKO兵士が活動している。
- 239 :元ゆうめいと:2006/08/27(日) 07:29:22 ID:c1gh1W4d
- ユニセフのDMって区分していると指切りそうなんだよね。船便だからかなんか蒸れた様なにおいがするし。
ものすごい量が一気に到着するし。
まだ郵便番号順に縛ってあるから楽だけれど左手で抱えて右手でめくっていくと指紋がなくなりそうになって
親指の腹がはれてくる。
- 240 :アベ・ジョンイル不支持:2006/08/27(日) 23:19:19 ID:asbsNw05
- バブル期以降
中国に工場移転し、
膨大な資金援助をして、
ニート・フリーター批判するな。
- 241 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/01(金) 21:31:24 ID:EqTJ4a1y
- age.
- 242 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/05(火) 01:14:04 ID:2Gc72Kxc
- DMに同封されてきた封筒に言いたいことを一杯書いて、送ってきたDM類もそのまま折って封入し
返送してやりました。
もちろん重しになるもの一杯詰め込んで通常郵便で処理できないようにして。
たぶん小包み扱いです。
みなさんもこの手の詐欺DMには毅然とした態度で対応しましょう。
- 243 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/05(火) 14:46:40 ID:DXFKtLQa
- ユニセフって、何だか寄付の求め方がしつこいから、嫌になった。
カードから自動的に引き落して寄付するように、しきりDMが来る。
どうしようか。受け取り拒否しようかな。たまに寄付しているんだけど、
あんまり執拗に寄付を求めるのはさもしい感じ。本末転倒みたい。
- 244 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/05(火) 18:20:22 ID:ooMzOTg6
- DM代金を寄付に回せよと言いたくなるな。
- 245 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/06(水) 03:42:39 ID:Doflt6r6
- ■募金した1万円の使い道■
(1) 8783円 (約88%) ユニセフ本部へ
(2) *956円 (約10%) 国内での啓発、募金活動などへ
(3) *259円 (約*3%) 日本ユニセフの管理費へ
募金活動事業費は、
599円(約6%) ※ (2)の一部
日本ユニセフ協会、2005年度収支報告:
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan01-2005.html
- 246 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/06(水) 22:57:09 ID:XJBw4OzC
- 国連人口基金が6日発表した2006年版「世界人口白書」によると、世界の人口は
前年より7560万人増え、65億4030万人と初めて65億人を上回った。日本は同10万
人増の1億2820万人で前年と同じ10位だった。白書は、少子高齢化が進む先進国の
経済力を維持するためには移民受け入れが不可欠と指摘。移民機会の拡大や女性
差別の解消を狙った法整備の拡充を提唱している。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060906AT2M0401P06092006.html
ユニセフの力もあるだろうね。既に地球は定員オーバーなのになw
安易な人助けの先にあるものが何かを理解してるんだろうか?
- 247 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/07(木) 00:46:46 ID:wlECdaP2
- 移民やめてロボットを作ろうぜ。
- 248 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/11(月) 12:05:09 ID:CCmpu/Ne
- ユニセフ顧問は、セクハラで訴えられていた。
- 249 :バリアフリーな名無しさん:2006/09/13(水) 16:37:06 ID:/BljMGm4
- 今日、三井住友VISAから
財団法人日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会)の寄付しろや!
というDMきた。
- 250 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/04(水) 00:33:38 ID:NopRvcnK
- ユニセフ日本の会長って天下りだけど
給料どれくらい取ってるんだろうかね。
自分はユニセフに寄付しているんだろうか?
名誉職と思って、給料ゼロ、年100万円寄付くらいやってくれ。
- 251 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/04(水) 01:11:25 ID:2TGULWkc
- >ユニセフ日本の会長って天下りだけど
まじ?
ソースは??
- 252 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/04(水) 16:42:03 ID:KgcvuAc2
- http://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
- 253 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/04(水) 16:45:52 ID:KgcvuAc2
- http://robotboy.japonium.com/article/17059192.html
http://blog.goo.ne.jp/shipinsea/e/4fc10e29d752c48c4debbcf74da5589e
- 254 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/04(水) 16:48:41 ID:KgcvuAc2
- http://www.k-jinken.ne.jp/
- 255 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/04(水) 17:01:54 ID:KgcvuAc2
- http://www.unicef.or.jp/library/report/his030224.html
http://www.kosei-kai.or.jp/news/2005-05/0501-02.shtml
http://kurumachan.seesaa.net/article/22749253.html
- 256 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/05(木) 01:41:35 ID:KP/Px6bL
- >>251
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html
元大蔵省次官→日銀
- 257 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/05(木) 01:43:10 ID:KP/Px6bL
- まあ、複数の第三者による監査などしていないから
不正の温床になっている可能性あり
赤い羽根共同募金も同じかも
- 258 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/06(金) 20:37:55 ID:35OQtKL5
- >>76
マニアックな例えだな。
本家と営利ユニセフに例えるのにはちと無理があるような。
ただ、どちらも米国→日本ときて、凶悪さが更にパワーアップしている気もする。
いや、塔は無条件でアチャーなわけだが。
スレ違いスマソ
- 259 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/07(土) 09:00:20 ID:HeEnK/tr
- すいません。
皆さんに、質問です。
八王子市の市立小学校では、毎年、日本ユニセフが
やって来て強制的に、小学生児童から募金を徴収してます。
どうも納得出来ないのです。全国的にやってるんですか?
りっぱなビル建て替える金に使われたんでしょうか?
やっぱり、さくらちゃん募金みたいなもんなのでしょうか?
お教えください。ネットの偉い人!
八王子市教育委員会経由っていうのが
癒着を感じるんですが
- 260 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/07(土) 13:59:28 ID:37z/v345
- サイトトップみてもどんなとこかわかんないし開いたら募金て言いそうなページだな
- 261 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/09(月) 19:26:30 ID:ipYSr7gz
- 日本ユニセフ協会に寄付したら
定期的に寄付をするように勧める電話がかかってきた
電話よりDMのほうが安いだろーがっ!
こんなことなら寄付するんじゃなかったよ
- 262 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/10(火) 00:47:24 ID:LEwsZENi
- >>261
そう、みんなの後悔です。
匿名で寄付すると、事務局にネコババするやついそうだから
ダイレクトにボランティア団体に寄付したほうがいいと思う。
- 263 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/20(金) 13:52:54 ID:w73MYvRx
- 幹部がどうせ募金を横領してんだろ
ふざけ過ぎだ、この糞団体
- 264 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/23(月) 06:29:17 ID:S8BySebT
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161313222/l100
- 265 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/23(月) 06:29:51 ID:S8BySebT
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145452014/l100
- 266 :バリアフリーな名無しさん:2006/10/23(月) 17:46:43 ID:/5SuHTUM
- ユニセフの援助先とやらの国も問題あるよな。
アフリカで多いのは、第2次大戦後ヨーロッパから独立した共産主義国家が、
自らの失政を棚に上げ、国連の場で援助金やら援助物資を要求するパターンか。
先進国内では「飢えた子供が、ワクチンが、毎分何人もの人々が」等の
ユニセフの宣伝がなされる。小中学校では生徒会が募金活動を始める。
援助される側の紛争当事国では、物資の横流しが普通に行われたり、
指導者が人民に「下賜」する物資となってしまう。
- 267 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/04(土) 04:47:54 ID:4/OA5djp
- http://www.2chan.net/
- 268 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:36 ID:D9Y1z9MQ
- ウニセフ カードとギフト
秋・冬号 2006
なんじゃこりゃ??
この資金は募金からでてんだよな?
TELもかけてくんな アホ
- 269 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/18(土) 08:39:29 ID:Z5F1prLV
- >>261
ユニセフって品川にある財団法人だよね?
あれは余り印象が良くない。
学生が見学に来てるのを見た事有るけど上手く利用されているなぁwwwと思った
- 270 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/23(木) 18:35:01 ID:UBCXCOab
- >>138
613 :!:2006/11/23(木) 12:35:47 ID:NoeREetb
http://nonohana.org/uc20061026.html
シンポジウムでは、インターネット上に蔓延する児童ポルノの問題や
出会い系サイトなどの危険からどう子供を守るかといったテーマについて
専門家からの報告や解説を伺うことができました。
そして会の閉めくくりに、私たちのメッセージを読み上げてくださいました。
被害にあった子供が二重三重に危険にさらされ、傷つくことがないように
児童ポルノが厳しく罰せられるようになることを私たちは望んでいます。
614 :!:2006/11/23(木) 12:52:38 ID:NoeREetb
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/140/1051605282/193-
もっかい復習
- 271 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/24(金) 16:56:17 ID:6d1w7fBp
- http://www.nippn.co.jp/corporate/activity/unicef/oneclick.shtml
- 272 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/24(金) 22:45:29 ID:wIfS+DTr
- 天下り日本ユニセフ会長の給与とユニセフへの寄付金額の公開を希望する
- 273 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/25(土) 16:39:50 ID:b2viu+lI
- http://d.hatena.ne.jp/asyura0302/20061009
- 274 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/25(土) 16:42:39 ID:b2viu+lI
- >1;「日本ユニセフ」は、橋本竜太郎の母親が作った。 2;アグネス・チャンは、安倍晋三と仲がいい。
- 275 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/26(日) 18:02:14 ID:ucgXJDDH
- http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/csec01/sp_moriyama.html
法務大臣 森山眞弓
平成13年12月17日
- 276 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/26(日) 18:06:47 ID:ucgXJDDH
- http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/csec01/gh_0112.html
- 277 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/28(火) 20:52:12 ID:dt0qudjF
- >>168>>169
- 278 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/11/30(木) 20:47:32 ID:EU5LANh7
- 日本ユニセフの給料でガタガタ言ってんじゃねえよ。
UNICEFのFIELD STAFFなんて手取りで月50万は最低貰ってんじゃね?
- 279 :バリアフリーな名無しさん:2006/11/30(木) 21:11:30 ID:HU7E3qwa
- http://school.log.thebbs.jp/1081364515.html
- 280 :ユニセフ お前もか。。。:2006/12/01(金) 00:26:29 ID:EKlO/xiI
- 昔から鉛筆や赤い羽根で募金を集めているのはユニセフだよね?違った?
俺はさ ほんっとに純粋な気持ちで国の復興の為や恵まれない子供達へ届け!!って
目いいっぱいの愛と気持ちを込めて自分の こづかいから募金してたんだよ。
子供達が配給を受けたり医療を受けられたりしている光景を思い浮かべてさ
だけど ある時ユニセフの不正疑惑が世のニュースに流れた時 それは変わった
金の亡者となったジャバ ザ ハットの様な 或いは池田会長の様なオヤジが
光沢のあるスーツを着て銀座のキャバ嬢 引き連れて豪遊している光景に変わったんだ。。。
子供だった俺は それはもう裏切られた思いで悲しさと憤まんやりきれない思いで
いっぱい。。。世の中 何を信じていいのやらホッ。。。ってな感じで。
それ以来 街で見掛ける募金には金を投じて来なかった(最近は募金詐欺ってのもあるしね)。
今では 募金をしたくても どこを信用していいのか わからん三昧です。
- 281 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/12/01(金) 03:22:44 ID:FVwqF53P
- ユニセフってのは基本的に金を集めて、それを横流しするだけの機関なわけよ。
学校作るんでも現地で下請けに出して、スタッフはピカピカのランクルに乗ってちょっと見るだけ。
でも潤沢な資金があるおかげであんなCM流せるわけだし、デザイナ-にグッズ作らせることができるわけだし、
優秀なスタッフを世界中からかき集めることができるわけ。
だいたい個人からの募金なんてUNICEF全体の収入からすれば微々たるものだよ。
ほとんどは先進国政府からの拠出金でまかなっている。
UNICEFのスタッフとして数年間、途上国の危険地域で働けば家が建つぜ。
そういう意味ではマグロ漁船に乗ってるような感覚かな。
- 282 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/01(金) 18:09:46 ID:rjvJFQBk
- >>281
違うべ
事務局のネコババ、私的流用が相当あると思うぞ。
どこからも外部監査されていなければ、発生して当然。
- 283 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/02(土) 17:47:37 ID:tqtaXN+H
- ヌー側からこっちを紹介されてきました。
先月11月25日、俺の実家(小さなスーパーなんだけど)自主倒産。
12月1日、不渡り確定で破産管財処理開始。
概算負債2200万。うち1200万は財産処分で相殺されるようだけど、
残り1000万を家族3人(俺、親父、母親)で、
何も手元に残っていない状態から返さなければならない。
今日の財布の中身は3人合わせて1万5千円。
世の中はwii発売とか言ってるけど、家族全員の金で本体も買えない。
それどころか仕事が見つかってお金が入るまでの間、
すべてを1万5千円で生活しないとならない。
昨日はショップ99の3玉うどんを3人で1玉づつ食べた。
東北の某都市だけど、もうすぐ雪が降る。
でも1000万円を返し終わるまで、灯油も買えない。冬も終わってしまうかも。
- 284 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/03(日) 07:32:09 ID:ZYSTHmgV
- >>278
UNICEFのFIELD STAFFってそんなにもらえるのか。
海外で「え?貢献??? NPOは給料がいいから入っただけだよ。」
って言う話があるってのは本当なんだな。
私も狙うかな。(w
周囲からは「いいことしてるんですねー」って勘違いされるだろうし、
それでいて現地では金使わないから金貯まるだろうし、
団体のお金で世界中行けるだろうしな。
NPOのお金がほとんど現地に渡っていないってのも納得。
でも、「宣伝費」あるいは「懺悔代」として金持ちがポンと払ってるんだろうな。
そうじゃなきゃあんなに資金あるわけない。
「こんなに儲けてごめんなさい。こんなに搾取してごめんなさい。
だから、これだけ寄付するから許してね。これからも搾取せざるを得ませんけど。」
みたいなのが透けて見えるのが働くにしても辛いところだが。
- 285 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:32 ID:KbFek/5E
- 先日、振り込め封筒が来たかと思ったら、
今日は、「国境亡き医師団」からも来たよ。
住所表記は全く同じ....
個人情報横流し確定か?
- 286 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 00:33:29 ID:/qtht1ht
- このスレ見て正直がっかりしたわ……
あげ
- 287 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 01:07:39 ID:S2ViBJd9
- 邪悪な振り込め封筒到着
- 288 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 01:09:45 ID:S2ViBJd9
- http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/intro13.html
郵便物の受け取り拒否
不要なダイレクトメール等、郵便物を受け取りたくない時には、
「受取拒否」をする事ができます。紙に「受取拒否」、氏名、住所を
書いて印鑑を押し、郵便物に貼って郵便局に持って行くかポストに
投函して下さい。
受け取り拒否された郵便物は、郵便局から差出人に戻されます。
やってみようかな
- 289 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/12/07(木) 01:21:04 ID:toC4kaAB
- あるUN機関に働く人が言ってたよ
彼は毎月50万ぐらい貯金できる給料もらってるんだが、いまだにボランティアしてると周りから思われてると
とにかくUNは金がいい
ただし、契約制だから必ず次のポジションが見つかるとは限らない
- 290 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 07:22:18 ID:zQJAnnbb
- 本日DM届きますた。てか俺の住所どこから仕入れたんだよ。ムカツク。
ご丁寧に払い込み用紙までつけて、そのほか色々手の込んだ印刷物多数。
その印刷物の至る所に俺の住所と名前が印刷されてるし。
そのまま捨てれねーじゃん。あー!ウザ!!メンドクセー!!
何が「封筒に戻す前に10秒でも読んでください」だ。うるせーよ。
封筒に戻す?ハァ?んなことするかよ。
細かく裁断してぐちゃぐちゃに丸めて捨ててやったよ。
つーか、こんなDM送る金あるなら、その金全部寄付すれや。
ユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ね
ユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ね
ユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ねユニセフ死ね
- 291 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 21:21:24 ID:qinxwzh1
- >>290
>つーか、こんなDM送る金あるなら、その金全部寄付すれや。
ほんとにそう思うよ。
振り込み詐欺とか街頭詐欺募金をやってて、
ノウハウを知るやつが事務局の上のほうに潜り込んでいるな
- 292 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:08 ID:dAMTLrlz
- 海外旅行に言ったときにあまった外貨の小銭を封筒に入れて送ったりし(ry
- 293 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/07(木) 22:13:01 ID:fzssuW3Y
- ビタミンA/?
自転車///
ユニセフ消えろ
- 294 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/08(金) 00:56:18 ID:2uhpq4/H
- 今日いきなりDMが送られてきて、ここに辿り着いた。
ユニセフ?全く身に覚えがない。
宛名は名字のみ。見た感じ、以前送られてきたことがあるロトくじなんかのDMにそっくり。
中の用紙の一枚に、「たとえば3000円で458人の子どもの命を救う方法があります。」と書かれた、
手書きの付せんがわざわざ貼ってあった。
送ってきやがったユニセフ協会は、国連のユニセフ(たまねぎ頭)と違うんだね。
誰がこんな胡散臭いDMで募金するかボケ。
イマイさんに追及して頂きたい。
- 295 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/08(金) 01:33:37 ID:pw7v0iiI
- >>294に同じく。
電話帳にも住所載せてないのに、いきなり日本ユニセフ協会からDM来た。
しかもなぜか宛名は「名字のみ」。
怪しい…と思って調べてみたら案の定変な団体なんだね。
昨今個人情報の取り扱いにはみんな慎重になっているのに、図々しいにもほどがある。
とりあえず明日この協会にメールして個人情報の入手元の開示を要求しようと思う。
DMは「受け取り拒否」って書いて返送してやる。
人の善意につけこもうとする屑、氏ね。
- 296 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/08(金) 19:08:15 ID:I68GgaJ+
- >>295
メールなんかすると、メールアドレス知られて
そっちから攻めてくるかもよ。
使い捨てメールアドにしよう。
- 297 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/08(金) 21:57:12 ID:GaMAlYc+
- ユニセフに直接質問状送ったけどどうだろ?
- 298 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/08(金) 22:24:21 ID:pw7v0iiI
- >>297
質問状を送った相手は国連ユニセフの本部?
それとも日本ユニセフ協会?
- 299 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/08(金) 22:26:40 ID:pw7v0iiI
- >>296
ありがとう。使い捨てメアドにしたよ。
今は返信待ち。
- 300 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 04:42:49 ID:8DnqMTkr
- 宛名シール封入のヤツ、昨日父宛に来た。
そういえば前にも届いたってこのスレ書き込んだなー、と思ってさかのぼってみたら、
きっかり1年前の同じ日に届いてたw
なんかエアメールで送りつけてきたみたいだけど、これって中身は、確か日本にあるユニセフ名乗ってる所の
DMだよねえ?
無駄金使ってるなー。
- 301 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/12/09(土) 08:11:18 ID:pFxPzIEv
- DMぐらいでガタガタ言うなよ
受け取るの嫌だったら返送すればいいだけのことだろうが
- 302 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 13:22:21 ID:Ovl7lJ39
- DM受け取るのが嫌なんじゃなくて、個人情報が名簿業者を介して出回ってるのが嫌なんだよ。
うちの場合、引っ越したの最近なのに新しい住所宛に届いた。
ってことは個人情報保護法施行以後に漏れたってことだからね。
- 303 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 14:24:45 ID:P3b1XsDF
- 最近はやりの死ぬ死ぬ詐欺は日本ユニセフを見習ったんじゃないか?
- 304 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 14:33:49 ID:P3b1XsDF
- 日本ユニセフの役員に雅子妃の家族がいる。
森元総理も関係あったりして。
- 305 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 16:45:29 ID:Rht+zgp2
- 俺宛にも今日始めてDMが来た。
どこから名簿が流れたんだ。
- 306 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 18:30:01 ID:Kr098Dbf
- >>294
>中の用紙の一枚に、「たとえば3000円で458人の子どもの命を救う方法があります。」と書かれた、
手書きの付せんがわざわざ貼ってあった。
よく見ろ。それも印刷だよ。
わざわざ手書きに見えるように作ってある。
おれも一瞬手書きに見えたが、何の間違いか俺の所に同じのが2通来ていて
2通の付箋を比べたら、全く同じ字、印刷だった。
- 307 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/09(土) 19:15:24 ID:74GxDuAe
- あこぎだなぁ。
- 308 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/10(日) 01:12:44 ID:hKSIpP4e
- ダイレクトメールにかけた通信費で何人の子供を救えただろうね。
- 309 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/10(日) 18:36:54 ID:qeis0TKA
- ここの提携クレジットカード作ろうと思ったんだけど、
やめたほうが良いのかねぇ・・・
- 310 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 00:17:01 ID:mq1hLXVG
- 日本ユニセフ協会は止めた方が良い。
- 311 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 11:29:56 ID:OA1k9naY
- 漏れも来た
どこから住所漏れたんだ?
- 312 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 15:18:37 ID:H3q7MG1g
- 日本ユニセフ協会って黒柳徹子関係?
- 313 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 18:57:18 ID:Je6jvXPk
- >>312
アグネスちゃんだろ。
- 314 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 22:18:22 ID:2Z0If2VT
- 住所がどこから漏れたか、まぁいろいろ入手先はあるんだろうけど、
一つはっきりしてるのは、マンションとかのポストの住所とかを人海戦術か何かで
メモって、データベースにしてる。
これは間違いない。
なぜ?
だって、うちのポストの宛名、わざと間違えた字にしてんだよ。
そしたらそのまんまの字を書いた封書が届いた。
最低な団体だな。
- 315 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 23:05:02 ID:VAiQn/xt
- このDM、金かかってそうだよね。
一番聞きたい事は、このDMをいったい何人に
いくら掛けて送付したのかってことだな。
かなりの経費がかかってる事は間違いないだろうけど
その金は寄付金を使っているんでしょう。
これじゃあ、日本ユニセフに寄付した人は報われんね。
- 316 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/11(月) 23:38:24 ID:AFA7MlBh
- 日本ユニセフ協会に問い合わせて名簿会社の連絡先を聞き出した。
明日この会社に情報開示請求をしてみるよ。
手数料かかるのが癪だけどまあしゃあない。
その会社がどこから住所ゲトしたのかが一番気になるところだ。
- 317 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/12(火) 02:10:26 ID:uWZXnX7I
- >>316
GJ!
- 318 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/12(火) 15:32:47 ID:Bs9BgKyt
- 単純でバカな質問だけど、本気で分からないから質問します。
ユニセフって世界的組織で、政府からの拠出金も莫大な金額で
募金も相当額集まってる。
そんな中、自分は39歳だが、もうずーーーーーとアフリカの飢餓、貧困が
全くゼロに近いほど改善されないと思う。
最近はあまり報道されないが、今でもサハラ以南の貧しさは半端では
なく、エイズ罹患率も想像を絶する高さだ。
教育レベルが低く、エイズの知識もなく、彼ら自身で国をどうにかしようと
せず、貧困に甘んじているという実態もあるだろうが、2005年だけで
30億ドルという巨額な資金が集まり、それでもアフリカのような物価の超
安い地域ひとつ立て直せないのはなぜ?
ドイツも日本も小国だが、戦後は荒廃しきったはずなのにちゃんと先進国
として20年も経たずに復興してるのに、なぜアフリカは債務を帳消しに
してもらっているのに(すべてじゃないが)、飢餓、子供の致死率が
まったく改善しないの?人生40年近く生きていて、アフリカがまともな
時代は一切なく、飢餓が改善されたということもないのはなぜ?
ユニセフの年間30億ドルがあれば、予防接種なんて全員できるはずでは?
- 319 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/12(火) 15:46:40 ID:t8q5AKKi
- >>318
ヒント:アフリカは白人のお庭+オイルマネー
UNICEF本家に直接募金する方法ってないのかな。
本家のHP見て募金しようとしたら日本に飛ばされちまった。
- 320 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/12(火) 16:20:58 ID:Bs9BgKyt
- >>319
でもさ、白人の豪邸なんてアフリカで建てたって数千万じゃん。
ビビたるものかと・・。オイルマネーなのかね。
ちょっと調べてみたが、やはり黒柳徹子窓口がunicef本家に一番近いと
思った。
unicef本家には直接募金は出来ないんでは?本家親善大使って日本だと
一人、黒柳徹子だけ。アグネスは財団法人日本ユニセフの広報みたいな
もんだし、黒柳徹子が個人で口座開いて、日本ユニセフには言及しないのは
やはりなんかあるのかな。
そりゃ色々経費がかかるのは分かるが、徹子は自腹で経費分賄ってる
からやっていけるんだろうね。そういう人間じゃないと、財団法人って
形で募金の2割は経費で使わざる負えない。だったら徹子に募金した方が
ダイレクトってことだよね。国連の親善大使っていうのは本物だろう、と
思うが。
- 321 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/12(火) 21:15:54 ID:QB2hc0sm
- 徹子はガチだろうが国連は腐ってる。
- 322 :316:2006/12/12(火) 22:42:56 ID:35VOtx/J
- >>316です。
まだ開示請求書は出してないんだけど、名簿会社のサイトを見ていたらなんとなく個人情報の入手経路の見当が付いてきた。
たぶん、>>314の推理で当たってる。
業務内容として「地図情報や住居表示を元にした個人データの作成」というようなことが書いてあったから。
会社概要を見ると、正社員がたった30名なのに契約社員が約100名。
この契約社員(つうかバイト?)を使って>>314が言うような人海戦術を行っているんだろう。
そう考えるとDMの宛名が名字だけだったのも納得がいく。
マンションやアパートのポストって大抵名字しか書いてないもんね。
顧客名簿とか卒業名簿が出回るのよりはマシかもしんないけど、気分のいいもんではないわな。
しかし何より不愉快なのは、これこれこういう会社から情報の提供を受けましたよ、と言うことすらDMに明記しない日本ユニセフ協会。
- 323 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/12(火) 23:13:25 ID:c5BHtGag
- >>322
えらい、よく調べてくれた。
わかると対策たてられるものだが、この場合はどうすればいいんだ。
名字を出さないと、郵便局で受け付けないとかなんのかなあ
- 324 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/13(水) 10:52:26 ID:SSanZVs4
-
たとえば3000円で
あれば米10`買え
1ヶ月俺の生活が救われます
と書いて返信しました。
- 325 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/13(水) 18:47:01 ID:YeETy5my
- うちにも初めてきたが気持ち悪いなこれ
どの名簿使ったのやら
- 326 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/13(水) 22:51:38 ID:mAyrEux8
- うちも初めて来た。
HPによれば、「宛て名については、電話帳やダイレクトメールを
取り扱う会社の各種名簿を基にお送りしています」だと。
うちは電話帳には載せていないから、どっかの名簿ということになるが、
とっても不気味。
趣旨は立派みたいだけど、とても協力する気にはなれません。
- 327 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/14(木) 18:41:11 ID:doO7gTXP
- ユニセフのDMは本物でした。
個人データ流出先はアクトン ウィンズ鰍ナす。
ユニセフのオペレーターに直接聞きました。
図書館や本屋に名簿があるから違法ではないと言ってましたが・・・
どうなんでしょう?
アクトン許さん!
- 328 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/14(木) 19:11:39 ID:gQQoJvSs
- >>324
住所と名前シールで一人救えるのでは?と思った
印字するのもシールにするのもタダじゃないよね
- 329 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/14(木) 20:15:37 ID:WJXlLulW
- DMについて問い合わせたらこう返答してきた
日頃よりユニセフ活動へのあたたかいご理解とご協力、誠にありがとうござ
います。ユニセフ募金のダイレクトメールについて、メールを拝受致しました。
お問合せについて、ご回答致します。
ユニセフよりこの11月、12月にお届けしたダイレクトメールは、弊協会へ
募金履歴や資料請求履歴があるか、電話帳にお名前を載せられて
いるか、もしくは以下のダイレクトメールを取り扱う会社(リスト会社)の
各種名簿を基にお送りしています。
株式会社アポロ広告社
連絡先:0120-015-914 、03-3294-8888 ※平日10:00〜19:00
(土日祝日お休み、年末年始 12/29 〜 1/3はお休み)
ttp://www.apollo-comune.co.jp/index.html
株式会社パン・ワールド
連絡先:03-5229-8333 ※平日10:00〜18:00
(土日祝日お休み、年末年始 12/28〜1/4はお休み)
ttp://www.pan-world.co.jp/
アクトン・ウインズ株式会社
連絡先:03-3351-2774 ※平日9:30〜17:30
(土日祝日お休み、年末年始 12/29 15時 〜 1/4はお休み )
ttp://www.awkk.co.jp/
ダイレクトマーケティングジャパン株式会社
連絡先:03-3353-9411 ※平日9:30〜17:30
(土日祝日お休み、年末年始 12/28〜1/8はお休み)
ttp://www.dmj-inc.co.jp/index.htm
- 330 :329:2006/12/14(木) 20:16:48 ID:WJXlLulW
- ダイレクトメールにはそれぞれ資料番号が振ってあり、外封筒左下に横向き
に5桁の数字を記載しています。
この5桁の資料番号により、当会ではどの名簿を基にしてお送りしたダイレク
トメールであるのかが識別できるようになっています。
上二桁が『30』、『20』で始まる場合は弊協会に募金履歴や資料請求の履歴の
ある方。『10』で始まる場合は電話帳が名簿元である方です。
上二桁が『16』で始まる場合はアポロ広告社、 『15』で始まる数字の場合は
株式会社パン・ワールド、『14』で始まる数字の場合はアクトン・ウインズ株式
会社の名簿、『12』で始まる数字の場合はダイレクトマーケティングジャパン
株式会社からのものです。
ユニセフでは、世界の子どもたちの基本的な人権を守るという公益的な目的の
もとにダイレクトメールによる募金のお願いを1993年より実施しております。
(日本においては「個人情報保護法」に沿う形で執り行っております)
- 331 :329:2006/12/14(木) 20:18:34 ID:WJXlLulW
- 突然のダイレクトメールのお届け、誠に不躾ではございましたが、現在日本から
ユニセフ本部に送る活動資金のうち4割以上がダイレクトメールを通してのご協力
によるもので、世界の子どもたちを支援する大きな力になっております。ご寄付頂
きました貴重な浄財は、世界の子どもたちの生命と健康を守り、基礎教育を普及
するために有効に活用させていただきます。何卒暖かいご理解をお願い申し上げ
ます。
最後に、ダイレクトメールにつきましては、ご不要とされる方につきましてはお届け
をお止めするよう手配させていただいておりますので、お知らせ致します。
その場合は、おさしつかいなければでございますが、発送履歴の特定のため、本メールの
履歴の残る形で、ご住所か、もしくはお届けいたしましたダイレクトメール
の振込用紙左下に記載致しました、4桁7桁の数字を教えて頂けますでしょうか。
(こちらの番号でダイレクトメールを特定できます。お名前だけですと同姓同名の方
が複数おいでになりますので、ご名簿の特定ができません)
お手間となりますこと、お詫び致します。
以上、略儀ながらご連絡致します。
だってよ。
- 332 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/14(木) 20:52:27 ID:AVWL/Z6c
- 素直に答えるあたりはさすが大手か。
- 333 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/15(金) 18:40:06 ID:X0ftbfwA
- うちにも来たけど電話帳に載せてないのに
宛名が苗字だけで来た
うちのポストは苗字だけしか書いてないし、ゼンリンにも苗字しか出てない
ひょっとしてゼンリンとかポストとか見てるのか?
と思ってスレ見たら>>314と同じようだなw
- 334 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/15(金) 22:35:07 ID:tXQFJfkr
- >>314 あ;つまりあれだねチミはろくでもないバイトをしていたっていうことだな
みょうにくわしくのはそのためかw
- 335 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/15(金) 23:07:09 ID:u+/bYYfZ
- うちもアクトン・ウインズだと言われた。
どうやって情報収集してるにしても、集めた個人情報を本人の同意なく売り飛ばすのは違法なんじゃないの?
- 336 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/16(土) 14:02:51 ID:Uh/gR6Ft
- 日本ユニセフ協会は腐ってるな
以前、募金したらダイレクトメールが来るようになったのでおかしいと思ってたんだが
ぐぐってみるといろいろあるのがわかった
ttp://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
このの記述によると日本ユニセフ協会とは別に黒柳徹子もユニセフの募金を受け付けてるらしいね
- 337 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/16(土) 15:53:29 ID:5/CwwlHh
- うちもこの前来たよDL。
その少し前に振り込め詐欺の葉書も来てたので
怪しさ大爆発だったw
今俺も調べたけど、マジでユニセフがDL出してんのなぁ。
しかしうちの住所がどう考えても普通では書かない事を書いてる。
市営とか5階を示す5Fとか、こんな事普通書かない。
どっかの会社が勝手に名簿作って販売してるんだなコレ。
しかし、こんな事を合法だと言って堂々としている団体って・・・・
なんか嫌ねぇw
- 338 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/16(土) 18:21:38 ID:4LohcKaW
- 悪辣ニートや在日のはけ口のような事態になってることはいえる。
主には愚像な印象操作を蔑視で集ストのように繰り返すことで,
根拠ない退廃した自虐国を作り出しダメージを与える等。
ここでは玉石混肴の判断が必要だ!
- 339 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/16(土) 20:19:15 ID:9cE+UI6X
- 募金した事もないし、資料請求した事もないのに 30XXX で始まるDM今日届きましました。
物凄く気持ちが悪い。
- 340 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/16(土) 22:19:13 ID:5/CwwlHh
- これを普通に信じて募金するヤツって
簡単に振り込め詐欺に引っかかりそうだなw
>>339
うちの家族も誰もユニセフとは接触した事ないよ。
○○様って苗字だけ書いて送ってくるのも失礼な話だよな。
- 341 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/16(土) 22:28:35 ID:9cE+UI6X
- >>340
なぜか俺のはフルネーム
で送られてきたよ。
ユニセフの幹部はかなりいい暮らししてるみたいだね! 偽善行為は計画的に
by ア○ム
- 342 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/17(日) 04:17:03 ID:vV+iJGkc
- 個人当ては情報が古いと転居や死亡でよく返送される
苗字のみなら家族の2,3人が転居してようがそこに届く
某所で働いているが
宛名が苗字のみはユニセフとピザ屋の葉書タイプのDMだけw
- 343 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/17(日) 18:07:51 ID:uPggLiH/
- 黒柳さんと協会のありように差は歴然とあるが、
どちらもそれぞれの極の端っこにあるような気がするのですが、、、
大まかに言って黒柳さんのクリアーさと協会の知名度の
合わさった感じが良い。
最少の費用で最大の効果みたいな感じです。
- 344 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/17(日) 22:34:00 ID:PLxorVsL
- ハァィ!教育学博士のア○ネスです!
テ○ジンのCMだけじゃ生活できないから、
募金ヨロシィクね!
- 345 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/19(火) 10:19:49 ID:5uoLjXE1
- 富士見町の 動物管理センターにも処分されるイヌネコがいます
21日に引取りの講習会があるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください
広島 082 243 6058
- 346 :日本ユニセフ ≠ ユニセフ:2006/12/23(土) 10:36:28 ID:2ED/fmGl
- 日本ユニセフ協会の謎
ttp://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-281.html
- 347 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/25(月) 07:57:08 ID:Jl3pptxQ
- ユニセフは信じていいが
日本ユニセフは糞ってことだな
- 348 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/25(月) 18:35:13 ID:QrAoZhrN
- ユニセフは糞だが、
日本ユニセフは偽者の糞。
本当の糞に寄付したいなら、徹子へ。
- 349 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/26(火) 00:45:28 ID:Pr2D+2ep
- 誰だって無給で何かをするには、相当余裕のある人に限られる。
ということで、ユニセフの世界にいる親善大使は「大金持ち」であることが
前提。ユニセフは経費を出さないから、大使は名誉と引き換えに自腹を
切る。偽善であろうがなんであろうがそのお金でいろんなことが
現実に出来ているのだし、無報酬、無経費で請け負ってくれる大使は
偽善だろうが何であろうが立派な人。アンジェリーナ・ジョリーなんかは
おそらく10年後くらいに大使になってるだろうね。今でも熱心だから。
でも日本ユニセフは、募金の内おそらく半分くらいしか実際に子供支援に
あてていないかも。プール金とかいう、よく分からん貯金もあるから。
経費もしっかり引いてるし。
真っ白じゃないけど、黒でもなく、中途半端な感じがする。
ユニセフの名前を広めるための広報の役割、としては日本ユニセフは
大きな役目も果たしているので、悪徳ではないだろうが。
たとえ1万円でも大切なお金。募金は徹子へしている。
(小額しか出来ないから、大口叩けないけどww)
- 350 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/26(火) 01:59:36 ID:DXNFFxXh
- > 日本ユニセフは、募金の内おそらく半分くらいしか
> 実際に子供支援にあてていないかも。
それはさすがにないだろw
公式くらい見ろや
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan01-2005.html
- 351 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/26(火) 20:21:00 ID:VPZt4rRI
- 徹子にあげた方が直接ユニセフ本部に金が行くから寄付金を活かせるな。
36億円くらい浮くじゃん。
- 352 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:06 ID:hYgJe2TB
- >>350
おめでたい人ですな
- 353 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/27(水) 21:30:17 ID:zExgu5NZ
- ユニセフから勝手に名前を印刷したシールが送られてくるけど、あれってどうよ。
で抗議しようとHPを見ると、いきなり寄付するかしないかを問うてるし。
これって欧米式というやつなのか?
- 354 :虹の橋をわたりたくニャイワン:2006/12/28(木) 00:10:48 ID:Gjgrw7zP
- 犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ
★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず年末殺処分を待つ状況です
(〇八二)二四三六〇五八 (´;ω;`) お正月したいお
処分の日をドリームデイといいます
このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
- 355 :バリアフリーな名無しさん:2006/12/31(日) 15:22:03 ID:TGrChuVu
- このまえ少し送金したんだけど
なんか怪しそうだよね
決算報告書もないし用途も不明だし
もうやめよっかな
- 356 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/01(月) 23:00:53 ID:wtmJgcFk
- ユネスコは悪い噂聞かない?
- 357 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/02(火) 12:20:19 ID:WZDDm2O/
- >しかし、クローン人間だろ?
>クローン人間を殺す事は別に殺人じゃないよ
>これ以上、調査しないほうが身のためだぜ。
1)クローン人間とは、要は一卵性の双子、三つ子・・・・
を人為的に作る事に過ぎなく、一卵性の双子、三つ子・・・が
古来から尊厳ある人間として認められてきた以上、間違いなく人間である事
2)クローン技術を用いた一卵性の双子、三つ子・・・が
人間として扱われないならば、彼らを成長させて、殺人させても
殺人を命じた人間は、殺人罪を問われなくなる。「人間ではない動物」が
勝手に殺した事になる。それでは刑法(殺人罪他)等を通した社会秩序が根底から破壊される。
3)世間一般で、既に体外受精を行う試験管ベビーは
不妊治療のプロセスで大量に誕生している。試験管ベビーだからといって、誕生後の人権や生存権に
何ら支障をきたすものではない社会に既になっている
4)ゲノム構造が100%同じである以上、感情、知能他は
自然交配・自然分娩の人間と全く変わらない。
5)犠牲者に戸籍がなくても殺人罪は古来成立している。
- 358 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/03(水) 09:00:28 ID:jZwsGgN9
- 『「内閣の仕事ぶりは「発足1カ月」の10月末の調査に比べて
「評価する」が53%から29%に急低下。「評価しない」は28%から57%に上昇し、
評価が一気に入れ替わった。』 12月25日 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061225NT000Y85424122006.html
■
人間の養殖と食肉化を年間数十万人レベルで行っている容疑が強いと同時に、
北朝鮮拉致事件、ノロウイルス、インフルエンザ超過死亡などが全て嘘・偽装で
実際は道路工事、造園業、除雪業などを偽装した大量殺人と
死体ビジネス化によって年間1万人以上の国民が県庁、警察、病院などによって
理不尽に殺害されているとしか考えにくい統計学データ他が出ているという
この3ヶ月の学術論議の前後で30%(3000万人程度)の国民有権者が
影響を受けた可能性が否定できない。
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/154-160
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
この恐るべき問題は現在も何ら解決されていない。
国民の半数は騙されたままだ。騙されたままの半数の国民に如何にこの現状を
正確に伝えるかが今後ポイントになるだろう。今の状況は憲法も法律もなく
国家の様相を呈していない。
恐らく残り50%程の騙されたままの国民は、文章読解力がないか、
殺人ビジネス(道路工事・造園業者を偽装した殺人業者など)サイドなのだろう。
偏差値50以上の文章読解力なら当該論議が事実である事はわかるはずである。
今後の課題は偏差値50以下の国民にどう伝えるかがポイントになるだろう。
そのためにはアスキーアート等も用いた読みやすさ向上等にも配慮が求められるのかもしれない。
- 359 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/06(土) 17:16:22 ID:wZ66AnE2
- 【社会】ユニセフが名字だけの募金依頼DM送付→「詐欺では」の問合せ多発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168063186/
- 360 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/08(月) 02:40:29 ID:TYCig0L6
- 悪辣ニートや在日のはけ口のような事態になってることはいえる。
主には愚像な印象操作を蔑視で集ストのように繰り返すことで,
根拠ない退廃した自虐国を作り出しダメージを与える等。
ここでは玉石混肴の判断が必要だ!
- 361 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/08(月) 07:07:55 ID:TYCig0L6
- 名字だけの募金依頼DM、ユニセフ送付に「本物か」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070106i305.htm
- 362 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/12(金) 23:06:04 ID:VawkbiuB
- そんなDMや不要なシールを送りつけてくる協会なんて、信じられないでしょ。
善意の募金は100%、有効に使われるべき。
募金を呼びかける人も、100%は使われない、そういうことを知ってやってるのか?
アグネス大使も知っててやってるんだろうか?
とても疑問。
- 363 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/13(土) 09:46:50 ID:lZENYAI3
- 大掛かりな募金活動にも、お金がかかってるような・・・・
- 364 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/14(日) 21:15:02 ID:3SMALcjH
- ユニセフって、信じられないと思うけど・・・アグネスのほうは。
だいたい、アグネスチャンというのを大使にしてることが疑問。
安部総理との豪華なクリスマスパーティやらも疑問。
みんな変に思ってる。
信じられません。
- 365 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/14(日) 21:22:12 ID:xhJ650Rv
- 郵政板でもシンケンゼミ、千趣会と並ぶ嫌われ者郵便物
ユニセフの郵便で手を切った職員の数→
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1134269950/
- 366 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/14(日) 21:53:14 ID:3SMALcjH
- 政治・宗教などと結びついているのか??
- 367 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/14(日) 23:03:54 ID:zDxxDrAP
- はっきりさせると信じる価値はないです。
ただ、もう存在してしまっているので、ゲーム的に信じる
場合が多いのです。おやすみなさい。
つーまり今、働いている人の為の組織。未来の人間にはいらない。
- 368 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/16(火) 16:58:25 ID:RZZfFcLC
- 信じられない。
- 369 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/17(水) 17:05:49 ID:rRQQotZC
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=%CB%E8%C6%FC%BF%B7%CA%B9++%C6%FC%CB%DC%A5%E6%A5%CB%A5%BB%A5%D5&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=17&y=7
毎日新聞系列≠TBS 日本ユニセフ
- 370 :667 ◆3Rt66u03z. :2007/01/17(水) 17:18:00 ID:D1o9KcSb
-
新しいグループ
新しいグループの彼らは表立った組織を持たないが、例外なしに世界のすべての国にいる
今日世界を取り巻く諸問題の解答を 自分たちの意識の中に持ちながら
素晴らしい能力と見識を備えた多数の男女の出現を、世界はもうすぐ目撃するであろう
彼らはすべての人間の幸せを心に抱いている、時が至れば世界の社会構造を
より霊的な線に沿って再組織する仕事にいつでも取り組める用意がある
彼らの名前はほとんど知られていないが、世界問題に対する彼らの影響は大きく
変化への動きを開始して、それが勢いをつけて世界を一変させるであろう
覚者方は共働者となる素質をもつ人間を集め、それぞれの役割に沿って彼らを訓練し
必要なエネルギーや刺激を供給する、彼らは何年かの間にその能力と効力をめきめきと
世界中に増大させていくだろう
行政的、政治的な地位がこの内核グループのメンバーに提供され
それによって必要な変化を直接に遂行する者も現れる。
weedweedweed.cocolog-nifty.com
- 371 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/18(木) 10:05:16 ID:ztXKHKH9
- まぎらわしい組織は、いらないね。
- 372 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/20(土) 08:40:24 ID:1yLosr83
- アグネスのやってるほうは、信じられない、それ、常識。
- 373 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/20(土) 09:41:29 ID:mvUL+MOo
- 日本ユニセフ協会は平成16年度寄付金募金を156億円集め、136億円を
ユニセフ本部へ納付してるらしい。byアカピ
つまり同じ組織なのでは。
- 374 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/21(日) 16:31:16 ID:BI0Nt4xa
- 全額、ではないよね?
やっぱり募金全額をユニセフに納めないと!!
募金のときに、「一部は協会の運営費に使わせていただきます」という
断りが必要なのでは??
- 375 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/23(火) 02:57:05 ID:OkSlN3mA
- 運営費でビルたてられちゃあたまったもんじゃないよヘ
- 376 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/23(火) 07:56:42 ID:jatrBFCz
- みなさん、ジャンル違いになりますが、申し訳ありません。
より多くの人に知ってもらいたかったのでお許しください。
みなさん、体の弱い方々、妊娠女性の方々、
幼い子供たちが、公共施設内で安心して、健やかにくらせるように、
全国公共施設内 禁煙 が法律で定められるように、
力をあわせて実現させましょう。社会の弱者の方々も、
強者の方々も、平和に、公共施設内で行動できる世の中に
しましょう。みなさん、みなさんの家族、友達、知人、上司、
同僚、部下の方々に、公共施設内における禁煙の大切さ
を教えてあげてください。公共施設内で禁煙するだけでも、
いいことをしている事、弱者の味方になっているという事を
教えてあげてください。こういったささいな所から、日本を、
すみやすい、笑顔あふれる国にしていこうではありませんか。
みんなが、安心して、健やかに暮らせる世の中をみんなの力を
あわせれば実現できるのです。どうか、みなさんお願いします。
よりよい日本をつくりましょう。ささいな所から、弱者の味方となり、
弱者の方々も安心してくらせる世の中をつくりましょう。
もし、自分が、その弱者の立場にいたら、強者の人に
どうされたいかを想像してみて下さい。どうぞ、お願いです。
公共施設内における禁煙を実現しましょう。
- 377 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/24(水) 14:23:12 ID:eObyPZb+
- どう考えても、徹子に募金するのが一番だな。
総理と豪華なクリスマスパーティして、おまけに歌まで披露するよな
大使なんて、信じられないね!!!!
- 378 :バリアフリーな名無しさん:2007/01/25(木) 17:58:02 ID:onG0TlSr
- チャンのほうは、変。
なんでこういうところの大使を務めてるのか、意味不明。
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)